スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年11月01日

今回はばら 〜五花〜




たまにはばら


いつもの、プランツ・プラスさんで


ばら


草が土の上にあります
土のところで人と人が
口と口を重ねています

草からは微かな香りが


『薔薇』

…薔薇 の 書き方 の 覚え方
注意:「薇」は"やま いち"となっていて、「微」と微かに違います。


それにしても、難しい。





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 22:42Comments(0)

2010年11月01日

旅のお伴 その二 のつづき



オスプレー タロン44

元々、同じくらいの大きさのザックがあって旅を伴にした
けど
汗っかき
背中も腰辺りも…汗まみれ
むれむれになるし
もっと軽いのを
と、色々見たり背負ったりして


OSPREY TALON44
にした。

背面がエアースケープになっていてむれにくい。
ショルダーハーネスもヒップベルトも通気性がある
約1キロで軽い♪

ありがたいくらい前のより快適


こちらもお伴


どんどん増えて
ありがたいから、なんとなく神社にも返せずにいる。

開運厄除守や旅行安全御守にウルフル御守
1つは父からいただいたもの。

ザックを変える場合は、御守りもお引越しいただいている。







  

2010年11月01日

旅のお伴 その二



私は靴フェチ鞄好き。

流行りは昔からよく分からない、どっちでもいい方

でも、自分なりのこだわりがあって

長〜く使うので、靴は気に入れば2足買ったりもする。

旅を伴にする、靴も鞄も厳選する。

私はバックパッカーなので、鞄と言っても、バックパック
ザック
リュックサック
…普段もですが

いくつ持っても気になるし、欲しい。
つい…街のバックパッカーが気になる。その背負ってるザックも気になる。


で、オスプレー タロン44 です。厳選した結果、このザックと一緒に歩いている。


つづく  

2010年11月01日

『+αの可能性』展



芸術の秋ス。


原山の"キンキロッヂ"でやってる 展示会。

コジンマリしていますが、なんかステキな作品ばかり。


一番好きやなぁって思ったと言うか、癒されたと言うか が、こちら
パルプンテ作太郎さんと、やもり帽子さんのコラボ作品


木で表す角の感じが、顔や木目の優しい雰囲気と対照的…


鼻の感じも木の皮がいかされてる。

木の作品に温かい優しい雰囲気の帽子とよく合っていて、ちょっとユーモアやったり。

ヤギの目って近くで見るとちょっとコワイんすよね。
目ん玉が横長なんす。
もちろん、こちらの作品も。


木工を中心に革細工、絵本、写真、染物など異業種とのコラボレーションに挑戦した作品展です。

『+αの可能性』

11月末まで
火・水・木休み
10時〜15時まで 入場無料
場所:キンキロッヂ


天気のよい日にぜひ。


原山の原っぱも気持ちよいです。