ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2013年09月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年09月30日
クラスメイト

3年2組
って、本当に素晴らしくて
担任の先生もさいこー
3年2組
の、そのうちの1人で
本当に、本当によかったなぁ
存在だけで救われる
いつ会っても
長く会ってないまま、時間が過ぎても
変わらず会える
相変わらず の、しあわせ
あの頃に戻るような、懐かしうれし恥ずかしな
モーレツに楽しく、
ぽかぽかする感覚


ありがとな
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2013年09月27日
9月22日、23日

6年越し
やっと買えた、ゆうさんのマグ
こばやしゆう
さんの、個展
6年ぶり
ゆうさんとの再会

陶芸家、ものつくり人、そして旅人ゆうさん
さすが の、カスタム足袋(前後エアー)

『茗荷舎』さん、ありがとう
大原さん、ありがとう
20年、本当にお疲れさまでした

マヤナッツソイコーヒーで乾杯した
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2013年09月22日
パンダ銭湯
『パンダ銭湯』

このお話、ハマる
衝撃的且つ、隅々まで細かくオモロイ
『凧温泉』
という素晴らしい温泉を教えていただき、
早速行ってきた
こちらで、この本に出会えた
館内はジャズがかかっており、湯船もちろん
シャワー、カラン、蛇口からも出る出る新鮮な温泉
更にこの温泉は飲用可
ミネラル豊富で体細胞を活性化
2種類の源泉のうちの1つは、
メタケイ酸含有量が多く、別名“化粧水の湯”
もう1つは、炭酸水素イオンの割合が高く、“美人の湯”と
源泉にこだわり、すべてかけ流し
毎日完全排水し、浴室・浴槽・配管内を清掃
カフェスペースでも飲泉でき、温泉珈琲、濃厚ソフト、絞りたてのフレッシュジュースも
『凧温泉』
風をつかみ糸を通して凧は飛ぶ
安心・安全・健康が詰まった、素晴らしい、
『凧温泉』
またいこ
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2013年09月17日
その時、その一瞬

いつも、施術中もよくお話をしてくださるお客様が、
気持ち良さそうに眠っておられた
毎夜、入院されているご家族にずっと付き添っていらっしゃる
もう1ヶ月以上
起こさないように、
優しく
でも、時に力強く祈るように
…ひと揉み…ひと押し…
胸の奥が、ぶるぶる
このひとときに感謝しながら
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2013年09月15日
次々と、あれこれと
出張施術
お客様のお宅で無事終了し、

出てくる出てくる
あれやこれや
次々と
延々に

梅酵素炭酸水割
終いには、炭火でじっくり焼かれた鮎の塩焼きが出てきた
どれも、これも
おいしかった…
ごちそうさまでしたm(_ _*)m
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2013年09月12日
お役目

雨、ザーザーにも関わらず
絶え間無くお客様からご依頼をいただき、ご利用いただき、
ありがたいばかりやった
16時から通常営業に戻り、夜まで施術が続いた
30代から90代の老若男女、イタリア人女性も
…何言ってるか、分からなかったり、
毎日…遠近でいろんないろんなことが、あるけど
例えば施術が終わると、
イスラエル人もドイツ人もイタリア人も、むくっと起き上がり
なんだか分からないくらいよろこんでくださり、
仲良しになれた
おじいちゃんや、おばあちゃん
お父さんお母さんお兄さんにおネエちゃん、ちびっこの元気そうなにこにこの笑顔に、恵まれる
…感極まる
ふれあい の、スゴさを痛感する
パワーが溢れて、スゴいことになる
目に見えないなんだか分からないスゴいパワーや、つながりを感じられる
体の本来持つ力強いパワーがもりもり湧き、ぐるぐる巡りだす
時に、言葉や国境も越えてしまう
それまでの緊張感もぶっ飛ぶ
私は触れ続けるぞ
恒例毎月8日、国分寺八日市
7:30から15:00
10月8日で今年の八日市は終わり
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2013年09月05日
『茗荷舎』さんの、御飯
よっし〜&こともみ夫妻と、『茗荷舎』さんへ


クドいようだが、
『茗荷舎』さんの御飯は、芸術作品
素晴らしい素材と、素晴らしい器と、手間暇かけまくり、大原さんの心がこもった、極上品

今月限り
の、見慣れた風景
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2013年09月02日
早朝
早朝、
兼六園へ向かう


向こうにことじ灯籠

もう、赤くなりかけ

兼六園も、金沢城公園も、
早朝は無料開放

夕方、浅野川にかかる橋から
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ