ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2011年07月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年07月30日
定期演奏会に
この仕事をするようになってから、
今まで触れることのなかったいろんなものに
触れさせていただく機会が増えた
日本舞踊や
絵や
書道、
語学、
そば打ちも
あ、ゴルフや
…高級クラブとか
ニューハーフの、ものすごいきれいなおネエさんに触れさせてもらったり
他にもいろいろ
お客様とのいろんな、いろんな
素晴らしいご縁に恵まれて、心を豊かにさせていただいているのでござる
本日は音楽
第24回 高山西高等学校
ウインドアンサンブル部
定期演奏会
ものすごく、楽しみ
ありがとうございます
ありがとう、まりこちゃん
2011年07月29日
食べくらべ
ふと、やってみたくなり
朝、産直売場や無人販売をぐるぐると8軒くらい
とうもろこし
の、食べくらべ
とうもろこしは、
「せれ、茹でんと」
やし、とにかくすぐ蒸し器へ
どこで買ったもの、
生産者の方も分かるようにして、
2本で購入したものは、
皮つきと"はだか"
で、蒸してみた
塩はふらず…
上下で味が違うから
1本ずつ、上下少しずつカットして
とうもろこし がだいすきだー
…シーズン中、何本食べるんやろ
缶のはほとんど食べない
夏
自然の恵みがぎゅんっぎゅんのてんこ盛り盛り
旬を味わえるしあわせ
夏しか、出来ない食べくらべ
…色や、粒の大きさや食感、もちろん甘味を含め味の違いは思ったよりあって、
オモロカッタ
I love sweetcorn
"玉蜀黍"
…漢字はとても難しい
※大した意図はありません
美味しい恵みに感謝。
2011年07月28日
キタアカリのスパイス焼き
キタアカリ、皮つきのまま
焼く
クミンシードと
カレー粉と、
いつも大活躍のクレイジーソルト
焦げ目をつけながら
蒸し焼き
なんかしながら待つ
食べる
おいしい
ホクホクのキタアカリ
ビタミンC、摂取
ビールに合うそう
(ユッタイクワッタイ、ビールが苦手)
じゃがいも はナス科
トマト も、ピーマン もナス科なんやなぁ
2011年07月27日
酵素玄米おにぎり定食
言わずと知れた人気店
駅からすぐの、
玄米定食屋さん
『茗荷舎』さん
つい、先日の酵素玄米おにぎり定食
野菜サラダ 山椒みそ
大根きんぴら
ズッキーニカレー炒め
ナスとトマトの夏風味
ささげのごま和え
ひじきの煮物
自家製たくあんとこうじ漬け
長ねぎとあおさの味噌汁
酵素玄米おにぎり 2コ
この日、ちょっと時間に余裕無かったけんど、
「今日の定食、いいよ♪」
と言われ、
当然…、食べずにいられないのでござる
大原さん、
いつもいつも、パワーてんこ盛りの
栄養満点の
優しさとか滋味あふれるごはんと、そんなひとときを
おありがとうございます
笑顔も、おありがとうございます
2011年07月26日
ひまわりネイル
とても、かわいらしい方で
ネイル、今日はひまわりやった
ワンポイント
いつも、素敵な88歳のおばあちゃん
パシャっとしたら、ものすごく恥ずかしがって
お孫さんがヨーヨーをみせてくれた
けど、
早すぎて見えない(-∀-;)ごめん
れいくん
美味しいおやつが
かわいいビスケットとカシスジュース
お客様の、またそのご家族の、変わらない笑顔を拝見できるしあわせ
2011年07月25日
2011年07月24日
「食堂ひなぎく」のチャイ
「食堂ひなぎく」
から、
の眺めはあきない
青空やったり夕やけやったり、
白い色んな雲や、
風にゆれる柳や、
川の流れとか、
川の流れる音とか、
カモや
カモの鳴き声や
鯉や、鯉の色や、
さんぽしてる人や
ワンコとさんぽしてる人や、
ウォーキングな人や、
自転車な人や、
のんび〜り喫煙中な人や、夕やけツマミにビール…プシュッ…な人や、
観光客さんや、
団体さんや、
仕事に向かうっぽい人や、帰り道な高校球児やら、
シーズー、
黒い子柴、
茶色の柴犬、
プードル、
ポメラニアン、
ラブラドール、
ゴールデン、
パグ、
パピヨン、
なにかとなにかのmix…
ヤッホー
と、鯉に呼びかける子
私みたいに、
ずっと眺めてる人
ふいてくる風
やさしい、気持ちいい風
で、そんなこんなのチャイは格別
カルダモン、シナモン、クミンシード、生姜(生)、&ちょっと黒糖入り
今日は豆乳で
…そして、コウモリ
2011年07月24日
アレルギー反応の朝
今朝は寒い
よって、早くもこの時期ながら、寒冷アレルギーの反応が出て
足やら手やら、かゆかゆ
赤く腫れる
それにしても
…指って、かきにくい
蚊にも刺されたくない場所って言うか
久しぶりのかゆい朝
タグ :寒冷アレルギー
Posted by ユッタイクワッタイ at
05:24
│Comments(0)
2011年07月23日
とうもろこしジェラート
今日、3種類のとうもろこしを食べた
去年の夏、新潟の帰り道
長野の黒姫で何種類ものとうもろこしを買った
10種類くらいあって
どれもかなり美味しかったなぁ
飛騨のとうもろこしは言わずと知れた、どーん!
高根コーン
…なかなか手に入らないけんど、ヤバい
今年は、食べられるやろか
長野
ご縁があり、よくいく
安曇野の方に、美味しいジェラート屋があって
そこのとうもろこしジェラート
ものすごくヤバい
…もうそろそろかなぁ
ちなみに隣はクルミのジェラート
これまた、ヤバい
しかも、お値打ち
ここも、外せない場所
2011年07月22日
2011年07月21日
保育園の風景
私が通ってた頃からあったジャングルジム
もう、園舎は新しくて
面影はあまり無いのに
やたらなつかしい
この遊具も
その頃の先生もいてびっくりしたのでござる
畳はピンクやった
なんか、うれしい日やった
タグ :母園
Posted by ユッタイクワッタイ at
23:21
│Comments(0)