ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2012年04月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年04月30日
きときと
みんなで、富山に花見にいこ―よ
ってなって
富山のきときとなお寿司を食べよ――、
あんど
そんなら、温泉も!!濃〜い源泉にどっぷりつかりまくろ―――
わいわい
やいやい
そしたら当日は、ご褒美もらったみたいな桜
ちょー満開、ぽんぽんのてんこ盛り
きれ―――――――――っっっ
きゃあきゃあ
朝イチにみんなは…
お馴染み、
『ユース丸』
でお土産のケーキを予約し、
お昼過ぎには完売していたりもする、
『大多屋』
の鱒の寿司も無事、購入し
…お土産も完璧
それから、
インドカレーのデリーも
天然温泉 海王も
とにかく大満足で
お風呂の後、
回転すし『すし玉』
に
いわずもがな
さすが富山の回転すし
きときと
そんな楽しい美味しい気持ちいい日帰りツアー
ばたばたしているうちに、どんどんブログ更新が遅れて
今更な更新
高山もいろんな花が次々咲いて
桜が咲いて、
満開になって
散って
…散って、
なんやかんやで、もう
ウド
をごちそうになったり
おいしいわ
春が来るのは待ち遠しくて、
でも、あっという間に夏が来るんやなぁ
だって、今日カエルの声も聞いた
また、みんなで
その季節の海を見に行って、きれいな景色を拝んで
温泉と、
その季節のきときとの魚を食べに、行きませう
Posted by ユッタイクワッタイ at
22:30
│Comments(0)
2012年04月28日
いこまいか、海王
デリーで大満足なお腹
で、
射水市の
『天然温泉 海王』
に向かう
海がみた―――いっっっ
やいやい
で
海王丸パークへ
ここ、気持ちいい
海王丸(帆船)はかっこいいし
ちょーおっきいハンモックみたいな遊具ではしゃぐアラサー&アラフォー女子達
ちなみにこのメンバーとよく温泉に行く
温泉に行くよーって時、だいたい揃う
無論、みんな源泉かけ流しが大好物
海王
の湯は、メタケイ酸含有で塩分濃度も濃くて
ちょーしょっぱい
肌もつるつるになるし、デトックスデトックス
数分で温まるし、源泉の濃さを感じる
ほかほかつるつる
そして、お買い物に向かう
富山弁って特徴あるなぁ
って思っていたけんど
単語だけ聞いていたら
飛騨弁に似ている単語がいっぱいあって
岐阜の言葉より、富山に近いなぁって思った
おもろいなぁ
2012年04月26日
レッドカシミールカレー
『花見だ!きときとだ!源泉かけ流し100ぱーツアー』
こういうの、…コンダクターはだいたい私
で、
富山に行く時だいたい立ち寄る、
デリー(最近は山室店)
にみんなで
テンション高め
この日も、何食べようか
やいのやいの言いながら
ブラックカシミールカレー
が、美味しかったし…
グリーンカシミールカレー♪
を、頼もうとしたら
「辛いですよ」
と、言われ
ちょっとびびって
すぐ変更
辛さ表示の星☆がちょっとだけ少ない
レッドカシミールカレー
に
みんなそれぞれ
チキンティッカマサラ(←コレも、好き♪)
ベジカレー
ダルマサラ
ナンは3人がカブリナン(ココナッツ入りでウマウマ)
レッドカシミールカレー
本当に赤くて
辛いの苦手やないけど、
震えた
…初めて、辛くて震えた
ガクガク
やっぱり、下まぶたに汗かいて
でも、
レッドカシミールカレー
辛いだけやなくて
コレもまた、大変美味やった
嗚呼
裏切らない美味しさって、ありがたいなぁぁ
で、
グリーンカシミールカレー
は、頼めないなぁ
と、ぶるぶる
デリーはやめられんなぁぁ
胃袋ほかほか
テンション高め続きで、
源泉かけ流し 加水 加温一切無しの100ぱーな温泉
『海王』
へ向かった
2012年04月24日
いろいろ
帰り道、
遠回りした江名子川沿い
いろんな、いろんなことがかけ巡って
なんでこんな事に
って事とか
人の生死や
そんなところに、久々な友達からのメールや手紙や声とか
思いがけない、いろんな事
昨日なんか、新潟と大阪と名古屋の友達からメールや電話があり
岡山と横浜の遍路仲間からハガキが届いたり
不思議な偶然
覗かれてるみたいな
ひとつひとつがそれぞれなのに
どっかつながっていたり
辛い大変な事を通じて、
やっと分かってくる事や
見えてくるものがあるって言うか
思い知らされる、大切な事
いろいろ、あって
目まぐるしくて
息切れしながら
ふと、
きれいに咲いている花の存在を知る
春のたくましさ
やさしい、いろんな色
暖かい日ざし
静かに繰り返される花の営みに、
衝撃を覚える
で、
やっぱり
ありがとう
って思う
タナカヤ、がんばれ
タナカヤ募金に、たくさんご協力いただき
本当にありがとうございます
タグ :ブーランジェリータナカヤ
Posted by ユッタイクワッタイ at
20:24
│Comments(2)
2012年04月14日
2012年04月12日
2012年04月11日
偉大な先輩たち
先日、91歳の誕生日をむかえた祖母
2年半前
母が入院し、手術を受けた日
2人で、病院近く覚王山の"えいこくや"でインドカレー食べた
私が食べていたカレーをひとくち食べて…
「おりのカレーの方がうまいな」
と、ぱくぱく、さらさら
私なんかより早く、さっさとたいらげていたなぁ
そう、ちょー元気
通っている、体操クラブで
柔らかい、柔らかい
と、言われたと
その、柔らかさを
惜し気もなく
披露してくれた
ちょー高齢な祖母2人
もう一人は94歳
彼女ももうすぐ誕生日
2人をみていると、
元気や勇気が湧いてくる
同時に、
2人がつないでくれた今ある命の不思議さとありがたさを感じる
元気でいてなー
2012年04月09日
『からだサミット』 atTRAVESSIA
桜満開
菜の花も満開
スポーツアロマトレーナーの授業の後、
岐阜市で催されていた
『からだサミット』
へ向かった
岐阜に住んでいる、山小屋で一緒に働いていた友達
と合流して
お土産は
「音羽屋」の 黒かりんとう と、 めしどろぼう
そしたら彼女から、あの
「養老軒」の ふるーつ大福 が☆
すごいな、この大福
まるごとのいちご に、ばなな に、栗、つぶあん
えらいこっちゃ
どちらか、と言うと
ココアの方がより好きかなぁ
で、会場の
TRAVESSIA
へ
岐阜市のここ、前からずっと気になっていて
実際着いたら、
道路から店の一角がちらり
と見えて
それだけでドキドキワクワク
なんか、そこだけ違う国みたいな
千と千尋の神隠し に出てくるような
店の前ではカレーとポタージュのお店やオーガニック製品のお店
お茶を飲みながらくつろぐお客と、青空の下で施術中
店内でも、
足つぼ
自律整体
ヨガ
インド式ヘッドandフェイシャルマッサ-ジ
陰陽調節andエナジー活性
アロマトリートメントヘッドボランティア
オーガニックメイク
ロミロミハワイアンマッサージ
ハーブボール
ヘンプオイルハンドマッサージ
などなど
ベンガルスパイスティー
という、お茶をオーダーして、
久々の再会で話もわいわい
不思議な空間で、楽しい待ち時間
ちなみに
2階のガラス張りの床から下が丸見え…!?よく見えるおもろ不思議な楽しい2階で
ロミロミを受けた
3人でわいわい話しながらの爆笑ロミロミ
ハーブボールの順番を待ちながら、聞こえてくる自律整体のお兄さんの話が大変興味深かった
混雑と帰りのバスの時間もあり、キャンセル×2
友達との楽しい時間はあっという間
スポーツアロマトレーナーの授業もあっという間
始まったばかり
まだまだ、これから
『からだサミット』 も、始まったばかり
今回立ち寄られて、知らない事がいろいろで
お陰さま、お陰さまの
からだ
な2日間
であった
どんどん、
広がりやつながりが見えてくる、感じられてくるのでござる
2012年04月06日
ヤッテ来ル。 at 食堂ひなぎく
めちゃんこ…、楽しかったなぁ
ひなぎくLive
明日のLiveも楽しいやろなぁぁ
4月7日
ヤッテ来ル。 「安田 太」
1,500円(1D)
20:00〜
安田 太(大阪)
糸藤泰蔵
げんこつ …かも?
しか――し、
行けない
o(ToT)o
明日はスクールの日
ということで、
これからどんどんやってほしいっ食堂ひなぎくLive♪
なぁ、えみちゃん
ありそうで、無い
…そんな、気持ちよいひとときが過ごせる
明日、明後日(7日、8日)は、
スポーツAトレーナーのスクール受講の為、勝手ながら連休させていただきますm(_ _)m