ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2010年11月18日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年11月18日
37日目
最近ずっと、お風呂の後になんやかんやしながら…zzz.・°(*。*) °・.
眠っている
で、目が覚める
坂出市から高松市へ
今日も、なんか好い日やった
宿の女将さんにアンパンとお茶をいただく
2つ山寺があり、まず「白峯寺 81」 への道で
郡上八幡
の文字の、ジャンボタクシーが!!
ウレシカッタ―
「白峯寺」に着いてすぐ、「善通寺」の宿坊で一緒だったご夫婦に再会!!
スゴイ
今日もう帰られるとのこと
…少しでもタイミングがズレたらなかなか会えないお遍路さん(歩き遍路以外なら特に)…
会えてヨカッター カンドーテキ!!
「白峯寺」も「根香(ねごろ)寺 82」も、紅葉がヤバい
ウツクシー!!
…カメラマンだらけのお寺に困苦の表情の住職さん
「一宮寺 83」に向かう下り坂で高校生がゾロゾロ坂を上ってくる
みんなが挨拶してくれて
キモチイー
途中の鬼無町は盆栽と植木の街
通称"盆栽通り"は、立派な盆栽 盆栽 盆栽…だらけ
や、初めて見るオリーブ畑…
スゴカッター
潜水橋あり
「一宮寺」の大師堂でオバチャンと男性に色々聞かれ、陽気なお二人会話に和み、ミカンと蒸かし芋と飴のお接待
アリガトー☆タノシカッタヨー
…「一宮寺」、下校中の小学生がゾロゾロ
和む
またまたまたお昼はさぬきうどん
このお店でも、質問攻め
車の中で、さるぼぼがゆれていた―
へんろ道を外れて、宿に向かう道で
…自転車を降りて一緒に歩いてくださった女性(遍路経験者)
2キロの道程があっという間やった
おまけに野菜かりんとうをいただいた
アリガトー☆アリガトー
今夜はお風呂に2時間以上も入った〜
サイコー
出会いって、スゴイ
不思議
おもろい
キセキテキー
色んなパワーが湧いてくるなぁ
歩いた距離…36キロ
まわったお寺…3
食べたミカン、16
2010年11月18日
さぬきうどん その4
ちょっと遅めの昼ごはん
今日は、高松市内の
"手打ちうどん さぬき一番"
の、釜あげ
380円
麺がもちもちで、スゴイ量&長かった―
美味しかった
ご家族みんな気さくで、ゆっくりしてしまった
ご馳走さまでした