ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 芸術、イベント、フリマ、ひだ国分寺八日市
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年12月01日
2018年11月28日
11月28日の記事
QUEEN
音楽はもちろんとんでもなくカッコ好くて、例えばQUEENを知らないとしても
耳にしたことがある人がほとんどやと思う
ファッションやスタイルも独創的
曲をきいていても、映像をみていても引き込まれていく
歌詞も心に沁みる
そして、古さも感じられない
説明はうまくできんが、そう なんかとにかくカッコ好いしつべこべ言わずしてQUEENの世界に入り込んでしまう
『ボヘミアン・ラプソディー』
を鑑賞してきた
帰ってきてからずっと何日も、気持ち好い余韻が続いていて
毎日、QUEENをきいてQUEENをながめている
当時のLIVE AIDの映像みると、その再現が素晴らし過ぎてまた興奮してくる
で、
また劇場でみてこようかと思い始めてから、楽しみになり、
またわくわくしながら繰り返しQUEENをきいている
ラストのシーンはとにかく言葉にうまくできないが
大興奮と大感動で、とんでもなく熱くなる
ぜひ
(ちなみに…映画をみながら一緒に歌える”胸アツ”応援上映なんてのもある)
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年10月26日
10月26日の記事
昨年、今年かな?
できたてのクライミングジム
肉の丸小
コロッケ、ミンチカツなど大人気
ずっとお客様が絶えない
ユッタイクワッタイ、すぐそばでの出店で
常に美味しそうな香りがふわーっと漂っていた
このお店好き
BAR DUFI
スペインバル
新栄のCAFE DUFIの姉妹店
美味しいしお店の雰囲気も気持ち好い
今回、ユッタイクワッタイのテントまで出前していただけた
有り難かった
さらに姉妹店の、ベトナム屋台食堂 サイゴン ももうずいぶん前から気になっている
紹介しきれない魅力いっぱいのお店や商店街とその界隈
円頓寺商店街
訪れる度、毎回楽しい
9月末、商店街で営業させていただいた
円頓寺商店街でのイベント情報チェックし出店営業させていただけた
円頓寺星空マーケット
やっぱり、円頓寺商店街の雰囲気好いなぁ
クラブ円頓寺とか、もうすぐ開催されるパリ祭も本当に楽しい♫
開催し続けてほしい
ずっとこの雰囲気を残しつつ、ここに在り続けてほしい
これからも楽しみいっぱい
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年10月15日
10月15日の記事
「山道具の蚤の市」
へ行ってきた
清志郎 ゆかりの地
愛した温泉がある新城へ
かわいいと思ったら、
郵便局
気持ち好い道中
清志郎が通った、
「はづ別館」
以前から気になっていた、源泉かけ流しの温泉旅館が見えて
温泉好きもたまらない
自然豊かでゆるゆる~と
掘り出し物いっぱい
行動食に最適
災害時、避難時などの栄養補給にも好いなぁ~
の、
『Trail Butter』
美味しかった
動物性の素材を使わない優れもの
これ、買いや
いつかまたここに来よう
温泉にゆっくりつかって、清志郎を偲ぶ
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年10月11日
10月11日の記事


『日日是好日』をみた日に、名作「あん」も鑑賞してきた
以下、抜粋
『あん』
はドリアン助川の同名小説を、『殯の森』などの河瀬直美監督が映画化した人間ドラマ。
樹木さんは元ハンセン病患者の老女・徳江にふんし、病に人生を翻弄されながらもそんげんを失わずに生きようとする姿を通して「生」の意味を問い掛けた。
永瀬正敏が徳江との出会いによって人生を見つめ直すどら焼き店の雇われ店長を演じ、樹木さんの孫娘・内田伽羅の出演も話題になった。
…『あん』の徳江さんの最期の言葉
「私たちはこの世を見るために、聞くために、生まれてきた。
だから、何かになれなくても、私たちには、生きる意味があるのよ」
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年10月10日
10月10日の記事

日日是好日
~~
「日日是好日」は、
表面上の文字通りには
「毎日毎日が素晴らしい」という意味である
そこから、毎日良い日となるよう努めるべきだと述べているとする解釈や、さらに進んで、そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ、あるいは、あるがままを良しとして受け入れるのだ、と述べているなどとする解釈がなされている。
~~Wikipedia~~
映画、
「日日是好日」
をみてきた
帰ってきてウィキってみた、「日日是好日」
良し悪し ってなんやろう
その線引きって、どうしたらできるんやろう
常識…普通…って
みんな違うから、良いとかまして悪いって
例えば考えても、簡単に決められないように思う
いつからか、
天気が好いねー
好い感じの雲やなぁ
好い波やなー
気持ち好い日々…
など
良い ではなく、
好い と表現するようになっていた
単に良し悪し ということでなく、好い…好きなら
自分が好きと思えたなら気持ち好いなら
それが、なんか…とても素晴らしいと思うようになったんや
良いとか悪いとかなど、勿体無いようなおこがましいような
誰より、何より…でこぼこでもうまくいかなくても、自分が好きだと思える日常
かけがえのない今日
二度と無い今日の空、波、自分
今あることへの素晴らしさを味わおうと、大事に思いたくて

樹木希林さん
大好きです
是枝作品が好きで、たくさんみてきました
気がついたらそれ以上に樹木希林さんを大好きになっていました
芸能人が亡くなって涙が出たことってあったかな
誰でも別れは避けられないけど、ものすごく
残念です
最近また、「人生フルーツ」をみました
5回目…か6回目くらいになるけど、
樹木さんのナレーションが心の奥の方に、いつもと違う感じでより深く…
じんわりとじわー…っと浸み込んでいくような感覚になりました
「人生フルーツ」も、「あん」も、
これから何度も鑑賞するでしょう
その度、指針になってくれるんだと思います
樹木さん、これからも大好きです
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年09月16日
9月16日の記事
『アートアクアリウム展』
やっとこさ
やっとこさ見に行ってこられた
・・・何年越し?

写真をいくら撮ってもそのままきれいにというのは当然
無理
素晴らしい数々の作品の前で写真を撮ることに一生懸命になり過ぎているのも
なんか
『江戸・金魚の雅』がテーマ
いろいろなたくさんの金魚との趣向凝らした作品もりもり
おんぼろスマホではその美しさは収められない
とにかく雅やか美しく…そして、間近で見られる金魚がかわいかった
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年09月14日
9月14日の記事

8月のことですが
映画「犬ヶ島」をみてきました
久しぶりの何とも言えない気持ち好い大好きな感じの映画で
とてもうれしくなりました
最初みて10日後くらいにまた
劇場にいき、みてきました
既に、ネット配信されていますが
DVDを購入しました
随分またサボっておりました
いろんなことがあって、何が起こるかも分からない昨今ですが
おかげさまで相変わらず元気でいられており
ユッタイクワッタイ、もちろん営業中です
サーフィンもスケボも楽しんでおります(ケガしてばかりですが)
変わらない日々に感謝します
ありがとうございます
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2017年10月22日
10月22日の記事

今年も、
"おいでんガールズカップ"、"静波ガールズカップ"
出店させていただいた
どちらの出店時にも、
「去年かかってよかったのでー」や、
驚いたことに
「コレにかかる為に来ました~」など、信じられないありがたいお言葉もりもり
なんか、本当に…幸せ

サーファーさんたちのお体、特に柔らかくほぐれやすい
サーフィンや、海や自然から学ぶことがいっぱい
恩恵があり、今の私がある
2017年06月29日
人生フルーツ
人生フルーツ
と、いう素晴らしいご夫妻の素晴らしい映画に出会い、今まで感じたことの無い衝動を感じて
なんかぼんやりと、でもなんとか…高山で上映出来ないかという気持ちが湧いたのが2月のこと
知恵もお金もコネも何にも無い、いわば勢いだけの無謀な私に賛同してくれた千恵ちゃんという強力な仲間に恵まれて、3月から始動
ミガナルシネマ を立ち上げ、千恵ちゃん、誠さん伸子さんご夫婦、浩子ちゃん、ももちゃん、遥子ちゃん、けんちゃん、けいりさんと協力し、
更に、ご厚意でチケット取扱店として協賛してくださった、壱之町珈琲店さん、風屋さん、ピースランドさん、福太郎さん、かみゆいさん、そしてSOYさんのお陰さまで、5月1日広告解禁、チケット販売に至りました
ポスター掲示に関しても、たくさんの方やお店や公共施設にご協力いただきました
本当に本当に、ありがとうございました
早々とたくさん方にチケットご購入いただき、6月の頭に上映3回分全てのチケットが完売
うれしい反面、その後自分の力不足故チケットをご購入いただけなかった方への対応に悩みつつ、配慮に欠け、心苦しくもありながら、
6月24日上映会当日も、更に弘子さん、美希ちゃん、さみーちゃん、たいしくん、風屋さんご夫婦にサポートしていただき、なんとか終える事ができました
本当に重ね重ね、ありがとうございました
たくさんの方によろこんでいただけた反面、問題点やら反省点ももりもり、自覚していた自分の小ささやら弱さやら、諸々足らない事も改めて痛感させられました
ミガナルシネマ 『人生フルーツ』上映会を支えてくださったすべての皆様、ご覧くださった方々、ご覧いただけなかった方々ごめんなさいm(__)m、本当にありがとうございました
そして、ミガナルシネマのみんな、本当にありがとうございます
言葉では、言い尽くせませんが心から感謝申し上げます
コツコツ、ゆっくり
皆様と皆様の大切な人との日々、そして未来永劫、心身豊かでやさしい笑顔で溢れますように
飛騨の豊かな自然や里山が変わらずそこにあり、日常生活の中で続いてきた尊い伝統や文化が人と人とのつながりの中で受け継がれていきますように
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
ユッタイクワッタイ、ところ、休みを変更して営業させていただいております
2017年03月01日
3月1日の記事
またまた、ずいぶんサボってもう3月
『人生フルーツ』
観たくて観たくて、タイミング合ってすぐ観に行って来られた
津端 修一さん 津端 英子さんご夫妻、
津端ご夫妻の日々の営み、お二人が醸し出す空気、一言一句…その1つ1つが美しく、限りなくやさしい
涙もあふれたけど、終始微笑んで心が癒されつつ人生の指針がはっきり見える…そんな素晴らしいドキュメンタリー映画やった
たくさんの方に鑑賞していただきたい
「ときをためて、ゆっくりと」
「日々の生活を愛でる。
お金に換え難い足元を大事にする暮らし。」
自分が出きること、コツコツ続けること、残したいもの、心の健やかさ、理想の人生…
感じて、考えて、信じて
強く、やさしく、歩いていきたい
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ