ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2015年01月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年01月16日
1月16日の記事
四国遍路日記 その3
10月31日 くもり
足首にみかん大くらいの腫れがあった
が、かなり念入りにセルフケアをし前日より楽になった
宿を出発し15分程で47番札所 八坂寺に着く
まさかのお出迎えが


誰もいない境内
静かすぎるくらい静か
参拝をすませると、さっきの猫さんが近寄って来てくれて

何やら…、灯篭を見上げていて
と、
なななななんと!!




じゃじゃーん!!!
なんか、不思議な国にきたんかなぁと思えるような出来事やった



見送りもしてくれた

電柱の、歩き遍路さん向けの道しるべ(シール)を見つける度
ものすごい安堵感
(ちょっと確認しづらい写真やけど、歩いているとすぐ分かる赤と白の色んなシール)
松山市に入った
49番札所 浄土寺 の手前で突然声かけられ、ありがたいお接待を受ける
愛媛のまじめなジュース ポンジュースとみかんたくさんいただいた
本当に、本当に、ありがたい


久し振りに道後温泉に浸からせてもらう
この日は、地元の人だらけの別館に浸からせてもらった
足首の腫れがまたヒドク
念入りなセルフケアの為の入浴

今日は猫さんの日やった
足の腫れはふくらはぎまで及んでいた
歩数 53,019歩
距離 31kmくらい
食べたみかん 4 他、河内 ばんかん100%ジュース(POM←激ウマ)、ポンジュース、無花果、じゃこ天(道後温泉駅近くの踏切のとこにあるアンテナショップで買った無添加じゃこ天←激ウマ)など
お宿 某ゲストハウス…古め、個室3000円、キッチン有り、暖房無し、wifi有り、お茶セット無し、シャワーのみ、洗濯機使用100円(乾燥機無し)
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2015年01月13日
1月13日の記事
四国遍路日記 2014 その2
10月30日 晴れ
久万高原の朝 寒かった
45番札所 岩屋寺を打ち、来た道を戻る“打ち戻り”の遍路道なので
お宿にある預かり用ロッカーにバックパックを置かせていただいて身軽な遍路道
こういったご配慮は誠にありがたい
身軽過ぎて、空が美し過ぎて
…車道から入る歩き遍路道の入り口を見落とした
ので、車道を歩いた
でも、そのお陰でずっと素晴らしく美しい空を見上げながら歩かさていただいた




朝早いから通る車も少なく、歩き遍路道でもないからお遍路さんもいない
上ばっかり見ながらの、スローペースの遍路道
懐かしい直瀬川沿いのきれいな道を歩ける…と思ってワクワクしたが、
大水があったのか、…荒れていた
流木、倒木、泥…少し狭く足場のよくない道を進んだ
岩屋寺、車道から来るとものすごい階段と上り坂の上にある
しんどかった記憶はあるが、こんなにキツかったっけか?

とても分かりづらい写真やけど…、岩屋寺はお堂が岩山にくっついている
と言うか、一体化しているというか

この上にもお堂があり、平気で上れていたはずやのに途中まで上って怖すぎて下りた
お尻がザワザワして無理やった
写真撮る時もめちゃんこ怖かった
ちなみに下りる最後の一段まで怖かった
無事、参拝させて頂き今度は山道の歩き遍路道へ
岩屋寺も高い場所にあるが、更に登る険しい道を進む
ずんずん登ってどんどん登っていく
尾根まで来ると楽しさが増す
楽しさがどんどん増すと、つい走り出してしまう
山道は柔らかくて足腰への負担も軽め
景色もよかったり空気も気持ちよかったりで、うれしくなってしまう

お宿へ寄り、バックパックとともに出発
ありがとうございました
久万高原を下れば松山市や
そして、アスファルト続きになる
長い長いアスファルトの上り坂
そして、急勾配の三坂峠
前回、逆打ちでよく上ってきたなぁぁ…とただただ我ながら感心
そして、急な下り坂恒例の後ろ歩きで進める
足に違和感を感じつつ、歩く
距離を計算し時間を見ると、あまりのんびり出来なかった
やっと山道を抜け里山風景になるが、まだまだ飽きるほど続く下り坂
そして、後ろ歩きなので畑仕事しておられる方に珍しそうに見られる中、
明るく挨拶
足、ヤバめ
民家…坂本屋(昔の茶屋跡)…網掛石…
足、ヤバめ
途中、お接待所がありご近所の方においしいトマトとみかんのお接待をいただく
ただただ、ありがたい
すごいです、四国のこの文化
46番浄瑠璃寺に無事到着出来た
参拝をさせていただき、向かいにあるお宿に着く
ヘトヘトやった
歩数 57896歩
距離 36?kmくらい
食べたみかん 5こ 他、無花果やら柿やら
お宿 お部屋にお風呂がついているため高めの料金
(でも、大浴場があるので使用せず)
Wi-Fiあり
タオル(バスタオルも)、お茶セット、鍵あり
洗濯機使用200円
乾燥機は300円と高め
素泊まり
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ