ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2012年03月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年03月31日
言葉にできない
居間
ご家族お揃いの、一家団らんの
そんな中で、施術させていただくことがある
和やか過ぎて
ぽつんと私が混じっているのは、不思議な感じ
も、あるけど
うまく言えないけど
うれしくなるのだ
玄関まで、見送ってくださり
振り向くと、
目の悪いおばあちゃんが慌てぎみに靴を履こうとしていて、
お揃いで外にまで
発車
窓を開けて
手をふる
角を曲がると、
おばあちゃんが、
小走りによろよろと追っかけてきて
「ありがとなぁ〜」
思いがけない、大きな声で
びっくりした
「ありがとうございます――――――っ」
って手をふった
とにかくびっくりと、
その何倍ものうれしさというか、
もう涙でる
なんてこった
なんで、こんなスバラシ過ぎな事が起こるんやろ
うれし過ぎる
結構、雪降った3月終わりの日
2012年03月28日
あんドーナツ
ちかちゃん製、あんドーナツ
つぶあんも、お手製
あんこもヤバい
ヤバいけど、
もちもちの外側がこれまたヤバうまやわ
きな粉、たっぷり
間っ違いなく、
今まで食べた中で一番美味しい、あんドーナツ
来る、
4月7日
食堂ひなぎくLive
『ヤッテ来ル』
2012年03月26日
国際交流
スペイン人のお二人様
2週間の日本旅の途中
スペイン語は本当に分からない
???
でも、やっとこさ分かる英語で話した
結局、3時間くらい話した
明日、お二人さんは金沢に行く
一緒に行こうっ
って何度も何度も言われて
本当に、行きたくなった
ぐらしあす、ぐらしあす
2012年03月25日
ブレンディング(初)
初めて、
精油のブレンデイング
を、
…というものを、した
クリーム(E-Conception)に
ローズマリー、
バーチ、
ジンジャー、
ブラックペッパー
の精油を
テーマは
"肩の疲れを和らげる"
体を温めつつ、こわばりを和らげるクリーム
キャリアオイルはアーモンドオイル(生活の木)
サイプレス、
ジュニパー、
ベルガモット、
ゼラニウム、
ジンジャー、
グレープフルーツ
それぞれ、数滴…
テーマは
"心をなでる&すっきりぽかぽか"
利尿作用を活発にし、むくみを和らげ、心身のリラックス
…ちょっと欲張り
アロマテラピー
…奥がトテツモナク、深く
大変興味深い
自然のパワーを少しずつ、少しずつ、イタダク
自分の中にある、強いパワーが動き出す
自分の力を、信じてみる
自然療法
2012年03月24日
スタート
今日から、スタート
スポーツの分野で活躍する人たちの
早期の疲労回復・スポーツ障害のケア・怪我の予防・ストレスによる不調改善など、など
学ぶことにした
それに先駆け今日、講習会で名古屋へ
スポーツに、心を奪われる
どんな時も
吸い込まれるように見惚れて、
歓喜して
涙が出て
とにかくスポーツにはいちいち感動させられまくる
…気がついたら、走っていた
そんな、幼少時代
負けず嫌い
男の子より、上級生より速かった
競技者から遠ざかっても、
スポーツの素晴らしさには相変わらず
魅了されっぱなしで
感動しまくりで
そんな、私やから
近い将来、
頑張っているスポーツ愛好家の方たちの裏方として
力を発揮できるセラピストになれる日を夢見て、
努力できる幸せを噛みしめながら
日々上を向いて、歩いていくのだ
ユッタイクワッタイ
もちろん営業しておりますが、スクール通学の為、勝手ながら隔週土日お休みをいただき、名古屋に通わせていただくことになります
ご不便な、不都合なこともあるかも知れません
ごめんなさい
よろしければ、数日前のご予約を…
…名古屋の街の片隅でみた、
スミノフの瓶だらけの袋の山
スゴイ量
500円のインドカレー(+サラダとスープ)
朝から、コワそうなお兄さんと化粧濃いめのお姉ちゃんがなんや派手にモメていて
お姉ちゃんはオイオイ泣いて
警察官たち数人が
なだめたり、なぐさめたり、諭したり
着物、着物、着物…着物を着た人たちの大集団
久しぶりに見たサンドイッチマン
映画館の前の大行列
久しぶりの地下鉄
女性専用車両
…色んなモノや色んな人、溢れている、おモロくて見慣れない都会の景色
2012年03月23日
えごま油
生食用の
…贅沢な、とてもきれいな油
香り、ほとんどなく
さらさら
「身体にとても良くて
顔に塗ったりもできる」
と、いただいた時に聞いた
また
「毎日味噌汁に少し垂らしたり、
ティースプーン一杯、いつも飲んどるんやさ
肝臓の検査の結果がよくて、薬が減った」
とも、言っていた
『えごま油』
"飛騨高山うるっこ"製の
『えごま油』
は、飛騨のえごま"あぶらえ"で作られたもの
早速、
今日の昼のサラダにかけて食べた
美味しかった
『えごま油』
α-リノレン酸が豊富で、
鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも多く含まれ
この、α-リノレン酸は血液の状態をよくし
高血圧を改善したり
認知症を防ぎ
免疫機能に働きかけ、
ガンや
アレルギー症状(アトピー性皮膚炎、
喘息、
花粉症…)や、
視力回復、
神経疾患
などの改善にも効果が期待出きるのだそうだ
おまけに、
"α-リノレン酸"はなんと、
体脂肪を燃焼させる働きも
熱に弱く、酸化しやすい
サラダにかけたり、
お刺身にかけたり、
炒めもの、煮物の仕上げにまわしかけたり、
お味噌汁にも
そのまま飲んでも◎だそうだ
体調管理の為、これからなるべく毎日摂取することにする
エゴマ…別名"ジュウネン"
2012年03月21日
『キツツキと雨』
水曜日
劇場に足を運ぶ
映画を鑑賞する
水曜日、
1,000円の日だから
映画はいい
部屋でのんびり鑑賞もいい
んやけど、劇場で見る度
劇場で鑑賞する良さを思う
特にまた、思った
『キツツキと雨』
思いがけず、岐阜で撮影された映画やった
岐阜ナンバーの車やったり
飛騨牛乳の文字も見えたり
聞き覚えのある方言やったり
特に
いくつかある温泉のシーンや、
場面ごと、海苔食べるとことか、
監督イスのシーン、
最後、役所さんがチェーンソー止めて…ってシーンとか
よかった
やさしい、ほほえましい作品
この度も、いい映画
いい映画の日やった
映画 っていい
来月の水曜日は何をみようか
よかった
と、思える映画をみられた後ほど、
本当に、なんとも気持ちよくて
次、映画をみるのが
楽しみになる
2012年03月18日
タイ古式ストレッチマッサージ『Moon Lotus』Open
『Moon Lotus』
タイ古式ストレッチマッサージ
の、サロンです☆
大好きな、大切な友達が、
タイ古式マッサージ
のサロンをOpenしました☆☆☆
花里町の
"AZ"
っていうステキなお店の奥の、
友達のお部屋みたいと言うか、優しく和む空間で
タイ古式マッサージ
を受けられます
価格もお値打ち!!
…今日、やっとお祝いに顔出せた
疲れてる彼女に
がっつり、強烈なリフレクソロジーを施術させていただきながら
たくさん、たくさん話した
…もっと、ちゃんと分かりやすい画像を残すべきやったなぁ・・・
ごめんな
また、お互い…明日からも楽しく仕事できますように
ありがとうな
タイ古式ストレッチマッサージ
『Moon Lotus』
予約制
水曜定休
11時〜20時
2012年03月04日
しし鍋
久し振りに、しし鍋を食べた
美味しかったなぁぁ
なんでも、
豚肉や牛肉に比べて
高タンパク、低カロリー、低脂肪で
カルシウムが豊富で栄養価が高い健康食品ということらしい
おまけに、
コラーゲンたっぷり
ってなこと後で知って
…すぐ又食べたくなったり
ん
滋味
やから…美味しいのか
栄養たっぷり=美味しい
体が、よろこぶんやな
2012年03月02日
元気の源
いつから…、
こんなに好きになったんやろ
蕎麦もやし、
温泉 も然り
『源泉かけ流し』 が、大大大好物
温泉宿 は、古くて…歴史のある宿にひかれる
木造建築の
ただ古くて、汚い宿はイヤや
遠慮します
廊下はギシギシ鳴るような、
でもピカピカのツルッツル
お風呂場も、湯船も脱衣場も、磨きたおしてあって
和ガラス とか、障子とか
優しい灯りとか
浴衣に下駄、カランコロン
なんて言うか、初めてやのに
なぜか懐かしい
違和感
が、無い と言うか
太陽の光と、自然の色とか音とかと一緒に、
露天風呂を浴びる
なんやかんや、味噌汁や漬け物が落ち着く
うん
次こそは、足下から源泉が湧出する
"足下湧出"
のお風呂につかりたい
新鮮な、生まれたての大地の泉にどっぷりつかってみたいわ―
スタッフの方々の、宿やその土地に対する例えば…愛や誇りを感じられるそんな宿には、
時に温泉力のパワー並に癒されたりする
笑顔のパワーや、人の温かさ
凛々とした姿にも
元気をもらいに
私はまた、温泉力を求めて旅にでる