スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年09月30日

必需品


新品


これ、必需品



腹巻き

綿の、腹巻き



タグ、かわいかった



… Genki



日本製、
¥580





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 23:30Comments(0)お気に入り すぐれもの

2011年09月29日

朝採れ





無花果
採れたてがすーごくおいしい

ぷちぷち





とうもろこしや、枝豆とか…

なるべく
…大急ぎで火を入れる

入れたい

採れたての味を損ないたくない



恵みを味わえる醍醐味

自然のパワーをてんこ盛りいただけるしあわせ





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 11:29Comments(2)畑、野菜、果物

2011年09月26日

新聞に



乗鞍岳 畳平、標高2,702メートル

2人の結婚式が行われた昨日は
午前11時で気温3℃ちょい

早朝は道路も凍結していたみたい



そんな寒空の中、
ふんどし一丁で"御神木"に新婦を乗せて担ぐ場面が

中日新聞

岐阜新聞
に、掲載されていた



中日新聞販売店の、滑川新聞店

岐阜新聞販売店

読売新聞販売店とまわった


中日新聞は7部、岐阜新聞は3部、手にいれた

遠方に住んで居られる2人のご親族に見せてあげたい




滑川新聞店さん、ありがとうございますm(_ _*)m



新婦はきれいに、新郎もいい顔で
いい写真


奥飛騨ふんどしの会のみんなはちょびっとツラソウ?





ご親族のよろこぶ顔が頭に浮かぶ





まわりにいた、登山客や観光客の方々にも祝福されて
あたたかい、本当にいい式やった





  

2011年09月25日



2011年9月25日


乗鞍に行くバスを待ちながら
もう胸がいっぱいで泣きそう



大好きな大切な2人がめでたく本日、
乗鞍畳平の乗鞍本宮にて結婚式をあげる



…なんて書いていたら、新婦のご両親とお話ししながらだだもれである

お母様にハグされて、更に…という有り様





本日、午前から夕方までお休みをいただきます





よっし〜、こともみ、本当におめでとうございます

ありがとうな





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 09:25Comments(0)お気に入り すぐれもの

2011年09月23日

Magic show at CAS



先日のある夜、
通っている英会話教室のpartyがあり
この度は、
Magic show
で、



Mr.マリックみたいな格好した人が出てきて
実際…マジックはスゴすぎて、本当―にスゴすぎて

何て言うか、訳わからんくらいで

なんでかそんな最中、強烈な睡魔が襲ってきたので
帰った
そんな、バカモノな私



ピエロさんが、バルーンアートを披露してくれて
"お座りうさぎ"さんをいただいたが、
欲しい方がいらしてプレゼント


あれこれ風船の色を選んで

きゅきゅきゅのきゅ――――――って



あっという間に出来上がる

そんなピエロさんの足は、ばかデカかった




あめーぃじんぐ な夜





  

2011年09月21日

チーズカステラ



いいなぁ

…長崎、
行ったこと無い


長崎土産、いただいた



『チーズカステラ』


英字だらけの箱に

グラバー邸の庭の切手が貼ってあって

おしゃれなパッケージ



「冷蔵庫で冷やしてたべて」と、しつこく言われて


2日、冷やした



よく口にするカステラより…しっとり、
まったり

まったり?

チーズの風味も充分


それに、真四角なサイズが適度って思う




カステラの一番美味しいトコ





ごちそうさまでした





台風の被害が最小限でありますように





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 09:21Comments(0)

2011年09月18日

もろアボ



…なんとなく


なんとなく





もろみ味噌…

もろきゅう


きゅうりがよく合う



美味しいよ
と、
もろみ味噌、いただいた



きゅうり、無い



ちょうど、アボカドが食べ頃
種の穴ぼこに
もろみ味噌



…おいしかった
これが



もろアボ





〜アボカド〜

パカッと割って、
思いのほか…実がかたいとき、
加熱すれば甘味とよい味わいが得られるそうな



血液サラサラ効果


食物繊維豊富



別名:ワニナシ、アバカテ




  

Posted by ユッタイクワッタイ at 19:18Comments(0)畑、野菜、果物

2011年09月17日

粒がおっきい












高根コ―――――――――――――――――――ンっ
☆☆☆



…ようやく会えた


生もいい
けど、
今回は蒸かして



高根コーン
…今年は
コレ、最初で最後やろなぁ






一緒にさつま芋もらったり


蝉が、ひっくり返って雨にうたれていたり




とうもろこしや、野菜の味がなんとな〜く変わってきて


裏の田んぼは、毎年
はさかけ

で、
すずめさん達や、キジさん家族がついばみにやってくる

昨日も、一列になって草の向こうから登場


子ども達、ゾロゾロやった


秋の風景だらけ





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 19:17Comments(0)畑、野菜、果物

2011年09月15日

2011年09月15日

湯ノ口温泉 と、不意にでかいの 〜7ふろ〜



三重県の山奥

ぐねぐね道
ぐねぐね道

えんえん
細くて、ぐねぐねの
時折、崖みたいなところもあったり
な山道
を、ずんずん進む
んやけど、

来たことあっても
不安になる


そんくらいの山奥でも、

人気あって

やっぱり、源泉かけ流し やからかなぁ

加水、加温無し


大好物
源泉かけ流し



湯船に浸かって、
ぅう゛え〜い…

…天井が木製やなぁ


気づいたら貸し切り状態やったから…
ぱしゃり



露天風呂の湯が微妙に赤っぽく煌めいていて
のぞきこんだら、
屋根と山の間の空が焼けていた






でっかいのがよこぎって
…ちょっと怖いデカさ







あーいい湯やったー






  

Posted by ユッタイクワッタイ at 00:15Comments(0)温泉、蕎麦

2011年09月12日

残ったもの





2階まで、

水が浸かったお宅



壁も、家財道具の一切も無くなった部屋に

写真達が干されてあった

たくさん、干されてあった


暴風雨の中、
2階の部屋から、わんちゃんとねこちゃんと
自衛隊のボートによって救出された

と、穏やかに話してくださった



どこから?
と、聞かれ
他県から来た私を労ってくださった



非常な場所で、また元気をもらった

なんか、申し訳ないような気持ちと



笑顔にも元気をもらった





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 19:12Comments(0)