ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2016年03月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年03月31日
3月31日の事
遍路旅中は、野菜不足になる
ので、サラダバーとかうれしい
おまけに冷奴ち漬物もあり、おかわりした
こんな道
こんな道…
こんなんや
こんなんに
これは難関
大窪寺の手前で、シューって
早くて羨ましくなった
歩数:46105歩
距離:33.6km
打ったお寺:3
2016年03月30日
3月29と30日の事
遍路道を、また歩かせていただいている
1年4ヶ月振りの四国

徳島の友達家族と久しぶりの再会
子供たちも大きくなっていたー
で、徳島名物をご馳走に
スゴかった
ありがとう~
ご馳走さま
いつも遍路は11月ばかりやったから
景色がぜんぜん違う
毎回毎日、みかんを30コくらい食べていた(調子にのり過ぎな量だが、絶対的にに野菜不足になるので繊維を取りたいのと、水分…糖分…クエン酸…ビタミンC…など手軽に取れるので)が、
そのみかんもこの季節は無い
で、八朔
5コ100円…安い、美味しい!
文旦もあるが、高級やしナイフが無いと食べられないなぁ
お決まりの峠越え
毎日峠越え
頂上からの景色がまたパワーと癒しを与えてくれる
海はいいな
いつも持参するスープ
美味しいミネストローネ
野菜多い
これをいただいたので、持参させていただいたよ
ありがとう
ピープルツリーのフェアトレード チョコレート
美味しかった
歩数 43,186歩
距離 32km
打ったお寺 1
2016年03月29日
スバラシイ、ガイドブック!! の巻
いつもお世話になっているお花屋さんで、
いきなり目に飛び込んできて…
目を奪われて、目を凝らした
スバラシイ表紙で
開いてみてまたびっくり
中身の濃いこと、美しいこと
欲しい…
欲しくなって伺った
無理を言った
あれこれ手配してくださり( ;∀;)譲っていただけた!!
m(__)m
ありがとうございます
ありがとうございます
なんでもこのガイドブック、西小の児童さん方の作品だそう
これまたびっくり
ページをめくり…めくり…
感動
高山もそりゃスバラシイけど、
このような高山愛溢れるガイドブックを作れる子どもたちがたくさんいることが何よりスバラシイ
空の色 様、ありがとうございます
西小児童の皆様、ありがとうございます
ユッタイクワッタイ、勝手ながら
本日より、4月10日まで休ませていただきます
m(__)m
ご予約依頼、またお問い合わせ等…お電話によるご連絡は、
通常通り、
9時より19時まで
つながります
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2016年03月20日
3月20日の記事
勝手ながら、
3月29日~4月10日まで、
休ませていただきます
m(__)m
高山の街を散歩していたら、
咲いてました
ちなみに、先週の日曜日です
こうしてぽつぽつ歩きますと、改めて好い街やなぁ…
と、しみじみ思えるものです
もうすぐ、高山祭りやなぁ
桜もその頃のようです
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2016年03月10日
3月10日の記事
誠に勝手ながら、
3月29日~4月10日まで
休ませていただきます
ものすごい
美味しいベジバーガー
心身よろこぶスーパーベジバーガー
時間外やのに、笑顔で快くご提供いただいた
心打たれた
(客側もモラルを持とう
飽くまでもスタッフの方のご親切)
私もなんやかんや、女子なんやなぁ
スムージー
今までいただいた赤色系のどのスムージーより美味しかった
愛の差
と、思った
人通りの少な目の路地で出会えた、『Natudeko』
入った瞬間からやたら心が落ち着いた
天井を、だらーと
ただだらーっと、眺めていたなぁ
宮崎のゲストハウスで一緒やったサーファー一家と、施術後に
ランチご馳走になってしまったー
ランチメニュー、どれも素晴らしかった
感動的なひとときを、さらーっと与えてくださる
この眺めも好きやった
どこに座っても、何をいただいても
心から癒された
もう、行くの無理だと思っていた最終日の朝
出発が思っていたよりゆっくりめで、
迷わず、向かった
うれし過ぎて駆け足になった
最後の一杯
これまたスーパーでスペシャルやった
格別やった
やっぱり、愛の差や
と、思った
ゆっくり、ゆっくり
ここにいられるしあわせを感じた
別世界の様やった
吸い込まれる様に訪れた必然的とも思える出会いに酔った
なんと!お土産をいただいた~( ;∀;)
言葉にならない感動
長距離運転の為にポットに穀物コーヒーをお願いした
満タンやった
この度、本当にお世話になりました
心から御礼申し上げます
ありがとうございます
絶対、忘れられません
また必ず参ります
どうか、ご自愛ください
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2016年03月01日
3月1日の記事
ブログ、今年初めての更新です
あけましておめでとうございますm(_ _*)m
本年も相変わらずよろしくお願いいたします
あ、毎日変わらず営業しております
生きています
元気です
ありがとうございます
いろいろあって鎌倉で仕事させていただいた
梅、いっぱい咲いていた
暖かくて気持ち好かった
朝や、空いた時間に散歩した
ものすごく楽しくて、滞在中時間があれば散歩ばっかりしていた
小さい踏切
こんな路地に、
こんな路地やら…歩けば歩くほど楽しい
発見だらけ
この路地沿いに、感動的カフェがある
このカフェについてはまた
江ノ電、さいこー
だいすき
そして、
うみーっ
♪♪♪♪♪
こんなビーサン見つけた!
この奥にもステキなカフェ
農協連即売所
“レンバイ”で見つけた大根
新鮮で彩り豊かな鎌倉野菜がいっぱい
鎌倉駅すぐの、丸七商店街も相変わらずやった
懐かしかった
由比ヶ浜から江ノ島まで歩いた日、長谷駅の近くの
麻心
で、遅めのお昼ご飯をいただいた
ご縁のお陰さま
ありがたい機会に恵まれて、仕事の面でも…人とのご縁やつながりといった面でも…、それによってある自分自身についてなんかも、改めていろいろ感じたり感動的な6日間やった
この仕事にたどり着けた自分のこのデコボコ人生が愛しい
ありがとう
ありがとう
ありがとうしかない
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
Posted by ユッタイクワッタイ at
03:01
│Comments(0)
│ユッタイクワッタイ、ハワイアンロミロミ、リフレクソロジー、四国遍路、旅│ご飯、カフェ、おいしい│畑、野菜、果物│お気に入り│スポーツアロママッサージ│サーフィン 波乗り