ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › お気に入り
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年03月01日
3月1日の記事
ブログ、今年初めての更新です
あけましておめでとうございますm(_ _*)m
本年も相変わらずよろしくお願いいたします
あ、毎日変わらず営業しております
生きています
元気です
ありがとうございます
いろいろあって鎌倉で仕事させていただいた
梅、いっぱい咲いていた
暖かくて気持ち好かった
朝や、空いた時間に散歩した
ものすごく楽しくて、滞在中時間があれば散歩ばっかりしていた
小さい踏切
こんな路地に、
こんな路地やら…歩けば歩くほど楽しい
発見だらけ
この路地沿いに、感動的カフェがある
このカフェについてはまた
江ノ電、さいこー
だいすき
そして、
うみーっ
♪♪♪♪♪
こんなビーサン見つけた!
この奥にもステキなカフェ
農協連即売所
“レンバイ”で見つけた大根
新鮮で彩り豊かな鎌倉野菜がいっぱい
鎌倉駅すぐの、丸七商店街も相変わらずやった
懐かしかった
由比ヶ浜から江ノ島まで歩いた日、長谷駅の近くの
麻心
で、遅めのお昼ご飯をいただいた
ご縁のお陰さま
ありがたい機会に恵まれて、仕事の面でも…人とのご縁やつながりといった面でも…、それによってある自分自身についてなんかも、改めていろいろ感じたり感動的な6日間やった
この仕事にたどり着けた自分のこのデコボコ人生が愛しい
ありがとう
ありがとう
ありがとうしかない
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2015年05月02日
5月2日の記事
勝手ながら、
5月21日~27日まで
休ませていただきます

先日、ずっと訪れてみたいと思っていたカフェへ
やっと…、行かせていただけた
神音カフェ
とにかくお店に着いただけでなんとも…うれしかったのだが、
今まで感じたことの無い雰囲気で、心がやさしく静かに撫でられるような感覚と
ものすごく丁寧に扱われたであろう豆、そして丁寧にいれられたコーヒーをいただき
気がついたら、涙が出そうになっていた
すっかり虜
また、来よう

ごちそうさまでした
ありがとうございます


朝のチューリップが好きだ
まっすぐ伸びていて
太陽の光の方に背伸びしているように向いていく
ぱぁーっとひらき始めて、日が沈んでまた閉じる
朝がきて、またひらく
ずっと眺めていたい
見習いたい
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
2012年10月17日
なつめとか、栗きんとんとか、焼岳とか、お知らせも
なつめ

ふっくら
すごくきれいに、炊けていた
お客様:「なつめだけは、自慢できる」
と
瓶に詰めて、持たせてくれた
飛騨の季節の味
手作りの、栗きんとん

お店のより、私は好きやなぁ
母の手作りの栗きんとん
先日、焼岳へ


頂上は相変わらず人だらけ
前回より噴煙はもくもくと豪快やった
天気に恵まれ、富士山も拝めた
紅葉もきれいやった
でも、電池切れ
…でも、案外それでいい
ただ眺めることに心地よさを感じる
すっかり、秋
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
18日〜21日まで、通学の為休ませていただきますm(_ _*)m
2011年06月14日
やさしく、うたれる
そこにいるだけで、心をうつ存在感
…限りなくやさしくて、静かに強い
きれいな流れのそばで息づくたくさんの命があって
空っぽ
…なんにも考えていなかったような
気づいたら、
ただ眺めていて
なんにも言わない
けど、心にしみてくるなにかすごいやさしいもの
強くない主張
強い存在感
すごく、やさしい
みんな、仲よしに見えるっていうか
なんか…楽しそうで
話し声が聞こえてくるっていうか
雨上がりで、天気もいいからかなぁ、
きらきらやった
パワーてんこ盛り
ぽいっと、嫁にいけてしまうんやないの??ってなくらい気持ちよすぎる大安吉日
2011年05月18日
岳-ガク-
みてきました
誰も…泣いてないようなところ
とか
始まった矢先から
…まさか
みたいに思われたりしながら
ぽろぽろ して
映画は映画で素晴らしいですが
原作が好きやなぁ
私は
と、
帰るなり
単行本、読んだ
ご予約あり、なかなかゆっくり出来ない中やったけど
やっぱり無理矢理にでも、時間つくらなあかん
って思った
夏山シーズンも、すぐやし
てくてくまいろう