ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › サーフィン 波乗り
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年11月30日
11月30日の記事
宮崎でいただいたもの、美味しいもの
その3
まるボタンの『玄米まるもっち』
サーフィン友達からもらった
その名の通り、もっちもちで美味しい~
グルテンフリーのもっちもちスイーツ
原材料は…
有機玄米米粉、九州産ふくゆたか無調整豆乳、
なたね油、きび糖(喜界島産)、
アルミフリーベーキングパウダー、自然塩
…だそうで、素材にこだわってやさしい、そして美味しい
小麦粉・卵・乳製品不使用(チョコに使用しているオーガニックチョコにバター含有)
とにかくもっちり、美味しい
ネットでも買える
(作りたてを冷凍で送ってくれる)
宮崎はチーズ饅頭が有名
販売しているお店もいっぱいある
ちょっとずつ、違う
ボンデリスで買ったチーズ饅頭も美味しかったけど、これも美味しかった
ただ、”チンしてトロリ”としてあるけど
私は、そのまま温めずに…が好き
ちなみにこれ、低糖質だそうでこういう低糖質スイーツ、宮崎で流行っているのか他でも低糖質チーズ饅頭をみた
これはお土産で
『日向の夏ちゃん』
パッケージもかわいいし美味しかった
こういったいわゆるお土産向けスイーツに珍しく、表示を見る限り添加物が含まれていない
製造している”ロリエ二見”さん
こだわりの商品のひとつで、キャラクターの夏ちゃんもかわいい
こういうのはお土産にしやすいなぁぁ
あ
落花生も美味しかった
煎りたての
とまらないので困る
宮崎 九州
自然も素材も豊か
暖かくて、温かい
のんびり、やさしくて~美味しい
心地好くて、いつも癒してもらっている
今回もお天気にも波にも恵まれて、会いたい人に再会できて
食べたいものを食べて
本当に好い旅、宮崎サーフトリップやった
ありがとう、宮崎
ありがとう、宮崎友だち
ありがとう、宮崎の海
ありがとう、サーフィン
ありがとう、ユッタイクワッタイを支えてくださる皆様
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年11月29日
11月29日の記事

宮崎でいただいたもの、美味しいもの
その2
宮崎も美味しい野菜や果物が豊富
そして、安心安全な素材が割と求めやすく手に入りやすい
先日も綴った
https://yuttaikuwattai.hida-ch.com/e956666.html
『ゲシュマック』の”あじ豚”も美味しいし、やっぱり
地鶏が美味しい~
これは、”さつま地鶏”の『炭火ももタタキ』
宮崎に行けば必ず寄らせていただく
『青島酒場 東』
このお店は素晴らしい
素材にもこだわり、何食べても美味しい
店内も大将も女将さんもステキ
女将さんの書かれる絵もお品書きも素晴らしい
サラダも、居酒屋のサラダという見栄えではなくて、
宮崎の地野菜が何種もきれいにたっぷり盛り付けられ、で自家製ドレッシング
ぼんじり串もいつもプリプリ
『大将が出会った北インドカレー』
よくみる北インドっぽくなく、野菜たっぷりあっさり
他にもいっぱい
こだわりの料理がいただける、裏切られない素晴らしいお店、
『青島酒場 青』
ご馳走様でした
また来年も寄らせていただこう~♪
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年11月23日
11月23日の記事
こういうの、素通りできない
でも、
残念ながら
…ゆらさないで
の注意書き
それでも、澄んだ青過ぎる空で
座っているだけでも、贅沢なひととき
宮崎川南 『ゲシュマック』で
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
タグ :川南 ゲシュマック
2018年11月22日
11月22日の記事
宮崎でいただいたもの、美味しいもの
その1
猪そば
蕎麦は手打ち
宮崎のサーフ友達に教えてもらった、山菜料理屋さん『長越』
猪肉も、出汁も美味しかった
ビーコー
という、山菜ちまきも美味しかった
ここ、また来よう
阿蘇 ジャージー牛のソフトクリーム
久しぶりに食べたソフトクリーム
濃厚なのにあっさり
高鍋の隣、川南町
の、オリジナルブランド豚 あじ豚
こだわりの飼料、飼育環境で育った美味しいやさしい豚
この、あじ豚 が買える…味わえる…触れあえる、『ゲシュマック』
この、あじ豚
豚肉そのものも、ソーセージやいろんなお惣菜もとにかくどれもこれも美味しかった
ここも、また来よう
たしか、20代の頃くらいまではよく食べたソフトクリーム
牛乳がうけつけなくなり、重たいというか
食べたいという欲も湧かなくなり、食べなくなった
が、この時はなんとなく…オーダー
『ゲシュマック』のソフトクリーム
これは美味しい
そして、このペットボトルのお茶
そんじょそこらのお茶と違う
宮崎県農協果汁株式会社 サンA
の、お茶
これが、何気に美味しい
サンA
の商品は好いものがいっぱい
特に 日向夏100%
ストレートジュース♪
見つけたら買う
飲む
お土産にもよろこばれる
柚子塩ラーメン
サーフィン後はとにかく、お腹空いて食欲がもりもり湧く
普段食べないようなものも、食べたりする
これ、柚子風味がすごかった~
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年11月21日
11月21日の記事
宮崎神宮
宮崎に着いたら、まず詣でる
大好きな宮崎に来られた感謝と、またお世話になります
の、ご挨拶
快晴
いつも、…ほぼ快晴
不思議なほど、いつも好いお天気
真っ青な空に雲も無い
有り難い
気持ち好い
好い旅祈願とお礼が出来ると、ひと安心
で、ここからは海
海、海、海
サーフィン三昧
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年11月20日
11月20日の記事
前回
https://yuttaikuwattai.hida-ch.com/e956662.html
に登場したのは、キリミ
こちらは、ハク
キリミと、
ハク
かわいい2人
タイプが全然違う2人
結構、仲良し
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
タグ :猫
2018年11月19日
11月19日の記事
宮崎でいつもものすごいお世話になっている友達ん家のネコ
夜中にかまきり捕ってきてくれた('_')
とにかく、居心地よく
そして、海は目の前
毎日、なんとなく目が覚めて、
毎朝、朝日を拝んだ
友達の家から大好きな蚊口浜は目と鼻の先
結局、今回は蚊口浜ばかりにどっぷり浸からせていただいた
昨年、一昨年会えた、蚊口のノラにも会えた
ここは、本当に気持ち好い
サーフィンも心底楽しい
人もとにかく温かくてやさしくて、楽しくて…そう、みんなが気持ち好く楽しんでおられる
ただいま、蚊口浜
ありがとう、蚊口浜と蚊口浜のみなさん
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年11月17日
11月17日の記事
宮崎へはいつもフェリーで
これは、出港時の神戸の夜景
毎度、きれいで
なんか港町ってのは、わくわくする
夜7時過ぎに神戸を出港して、翌朝8時過ぎに宮崎に着く
車にサーフギアやら、お泊りセットやら、宮崎の友達へのお土産やら諸々…荷物をいっぱい積んで
荷物いっぱいの車ってのも、
わくわくする
チケットは、いつも早割
約半額になる
でなければ、なかなか車セットで行けない船旅
船に乗るだけで、いや乗る前からいつもドキドキわくわくする
船旅ってのはなんか特別
ちょっと船酔いもしたり、
ゆらり揺られて、夜景や海を見ながらのお風呂が気持ち好かったり、
前は寝台を利用することもあったが、もう今は専ら2等
消灯後や未明からゴソゴソ物音が気になったり、ものすごいイビキが聞こえたりもするけど、広い2等が好い
行きも帰りも一緒やった、千葉のサーフチーム
「また会えたね」
という感じで、帰りの船でちょっと話したりや、
いろいろいっぱい話しかけてくる楽しいおっちゃん
とにかくずーっと寝ている人たちやら、
産まれたての赤ちゃんと一緒に…というご夫婦
いろんな人たち
楽しい
わくわくする
わくわくなんや~旅はなんせ
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
2018年11月16日
11月16日の記事
1年ぶりに、宮崎へ
一昨年まではその年まで毎年開催されていた、サーフィンのレディースの大会
『マーメイドカップ』
に、出店営業も兼ねての宮崎にサーフトリップ
昨年、今年は開催されず残念
でも、宮崎には行きたい
で、昨年からはユッタイクワッタイの営業無しの、朝から時間に囚われず大好きな宮崎でサーフィンの旅
神戸港までの高速
ナガシマがかっこよかった
ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ