ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2011年11月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年11月30日
『人生の扉』、『ボクノート』
人の車に乗せてもらって、
普段耳にしない曲を聞く
"人生の扉"
と、言う曲と
"ボクノート"
と、言う曲を聞いて
…ぅうっ
涙が出た
元々、涙もろい
車で移動中って、涙が出やすい
"ボクノート"
って、そういえば
映画『ドラえもん』の主題歌やったよなぁ
…
あのCMはヤバい
妻夫木くんののび太くんも
小川直也のジャイアンも
山Pのスネ夫も
いい
でも、ジャン・レノのドラえもんはもっとスゴいいいっ
と思った
2011年11月29日
アッシュモアーズストロベリー&クリーム …他
キウイとか
チェリーのや
いちごのは、2種類あって
コレ、乾燥いちごが入ってるチョコレート
一粒は大きく
2コ入り、¥150くらい
ちょびっとだけ、ゼイタク気分になれる
六花亭食べたくなったり
2011年11月27日
また、注文した
こんな相棒には
…なかなか会えない気がしてきて
四国から帰って
また、注文した
1足目はまだまだ元気やけど
旅中、歩きながら
宿に着いて、玄関で新聞紙を丸めて詰めながら
旅から帰って、ただ見つめながら
ホレボレ
無くなってしまう前に
また、注文した
2011年11月26日
20万円
皆々様様の、
温かい温か―い気持ちのおかげさま
積もり、積もって
ユッタイクワッタイ(母&弟嫁ちゃん協力)で集めた義援金が、
20万円
を
越えました
想像を遥かに越えた、額です
本当に、本当にありがとうございます
m(_ _*)m
どんな風に伝えたらよいのか、
公表するべきか
どんな風に公表するべきか
何が良いのか悪いのか分かりません
でも、ありがとうございます
と言う気持ちが伝わりますように
感謝感謝です
少しなのかも知れないけど…、
どうか、東北の方の元気の素に、笑顔の素に
なりますように
有機きなこクッキーの仕込み
冷やしてから、
焼きます
きなこクッキーは
お子様に特に人気で
大人の方には、スパイスクッキーが、
一番の人気です
協力してくださる方も、
元気が湧いてきますように
笑顔でありますように
今後も、
コツコツ
出来ることを、がんばります
2011年11月25日
ジークフリーダのケーキ
「お父さんの誕生日で」
って、近所のヒデくん
私のところにまでケーキを持ってきてくれた
…ジークフリーダのケーキ
箱開けたら、
「わ――、こんなに☆」
と、思わず
これ、
ゴルゴンゾーラ(かな)の風味がヤバく
ザクザクのふんわり
リンゴのは、後でゆっくり
お父さん、お誕生日おめでとうございます!!!!!!!!!!!!
ありがとう、ヒデくん
のぼりやさんの看板、
上手にできてるなぁぁぁ
2011年11月24日
やっぱり好きなもの
タイ料理
これは、旅先で運命的に出会えた
バン サバーイ
と言う店の…
トムヤムクンのラーメン(米麺)で
めっ
っちゃんこ美味しくて
忘れられない
ナンプラーの香りがたまらん好き
パクチー(香菜、コリアンダー)
や、レモングラス
などのハーブの香りがたまらん好き
ココナッツミルクの独特な風味もたまらん
タイの調味料や食材や、お菓子も
ハマる
カルディコーヒー
とか、そういう類いの店…素通りできないのでござる
夏場なんか毎日、カレー
これは、四国を発つ日に食べさせてもらった
念願のインドカレー
中でも好きな海老のカレー
頼み忘れて、ナン
いつもはだいたい、ライス
やっぱり好き
そして
やっぱり、ただいま的な蕎麦
今回の旅から帰って、
まず
『せと』
さんトコにいった
十割の二種盛り
いつも、心から安心する
ほっとする
ありがとうございます
な、美味しさ
何かって言うと、食べてるもの
食べたくなるもの
またぁ?((笑))
って言われつつ
2011年11月23日
おめでとう ありがとう
いつも、
お世話になっていて
でも、あまりパンを食べない方で
うん
もちろん、タナカヤのパンは
美味しいのは当然なんやけど
4周年記念に
ささやかやけど、お祝いの気持ちのつもりで
ベーグルを買う
ここぞとばかりに
たくさん
実家にお揃いのみんなといただいた
あれも、これも
どれも、み―――んな
おいしかったで
おめでとう
ありがとう
ベーグル好きな方も、
そうでない方も
今日のみの
『ベーグル祭り』
ぜひ、売り切れる前に
そして、…僭越ながら
一クラスメイトとして、友人として
これからも
『ブーランジェリー タナカヤ』
ご贔屓に
2011年11月22日
4周年☆ベーグル祭り!!!
中学ん時のクラスメイト
(中山中3年2組 担任加藤)
田中
が
頭の中、パンでぎゅうぎゅうにして
東京から帰郷し
始めた
『ブーランジェリー タナカヤ』
が、4周年☆☆☆
明日、23日の1日のみ
『ベーグル祭り』
を開催すると
色んなたくさんのベーグルやベーグルのサンドウィッチ
さくら茶屋さんとコラボ、
手作り焼きたてハンバーグの
ベーグルバーガー
や、
あっぽやKこちゃん手作りの
キーマカレーのサンドウィッチ
などなど
そして、ご来店いただいたお客様に
シュトーレンのスライス(限定数)
プレゼント
23日、1日のみやと
ぜひぜひ、
明日23日は
駅からすぐ、
靴屋さん『NOBU』さん向かいの
『ブーランジェリー タナカヤ』へ
9:00〜
おめでと――――――――
私もいかねばっっっ
2011年11月22日
ならでは
「これで一升瓶3本分や」
歩いていたら、
一輪車にてんこ盛りの柚子(しぼった後の)
を積んで運ぶおばちゃんに会った
「畑に捨てるんや〜 」
歩いていると、
柚子の香りできもちよくなる時がある
見ると、
てんこ盛りの、
凄まじい量の、しぼった後の柚子の皮が捨ててあったりする
ココならでは 、の風景
コレ、
まさに四国ならでは
海に囲まれてる、四国ならでは
のら猫とか、
放し飼いの犬(野良犬?)
がやたら多い町もある
これも、四国ならでは
お遍路さんの道標シール
真ん中の黒いのは、
高野山のキャラクターの
こうやくん
電柱や、
ガードレールや
カーブミラーや…
いろんなところにいろんないろんなシールや布や
支柱(山中杭)や
看板や
中には江戸時代や
明治の頃の石の道標も
昨日、久しぶりに車を運転した
モノスゴイ変な感覚やった
もっと言えば、高山にいるのも
不思議な感覚で
ふわふわとしていて
不思議ついでというか
友達と、無事に帰ってきたねお疲れさんデート をしていて
図書館近くの
WA・SA・BI
で、ホットショコラ
(↑オーダーするのがまず珍しい)
しかも、おかわりして
友達も、私も
びっくり
無性に、おかわりしたくなった
二杯目は、わがままを言ってチョコレートソース無し
+シナモンスティックをつけていただいた
そんなこんな、
やっぱり仕事は楽しくて
うれしかった
お客様に触れていられることも
お顔を拝見させていただけることも
お声を聞けることも
あの部屋に帰ってきていることも
2011年11月20日
遭遇
あの、鳴り物(お囃子)の音が聞こえてきて
聞こえる方に走る
思いがけず、
阿波踊り☆
娯茶連
(↑有名連)
が踊っていて
モノスゴイうれしかった
阿波踊り
なんであんなにワクワクするのか
楽しくて、
カッコよくて美しくて
情熱的で
素晴らしい
長い歴史もスゴい
また、あの夏…
徳島の踊りと鳴り物と掛け声の渦の中にのみ込まれたい
"いちかけ にかけ さんかけて しかけた踊りはやめられぬ やっとさー やっとやっとー……"
阿波踊り
って
三大盆踊り
の、一つらしいんやけど
郡上踊り
も、その一つ
ってさっき知った
ほぇ―
あった
会えた
久保田のアイスキャンディー♪♪♪
パイナップルとか、
黒砂糖とか
食べてみた――い
2011年11月19日
帰り道
すだちくん
みかんの子は、見たことないなぁ…"みかんちゃん"なんやろか
ここに着くまで、嵐みたいな
雨と風
怖いくらい
"室戸の雨"
ってやつかなぁ
朝イチ、バス停でびちょぬれ
おまけに、
宿の時計はススンでいた
(*□*‖)
バスが来てくれた時は、思いっきり両手ふって
道路まで出た
薄暗く、雨も強く
気づかれなかったら、次は2時間後
飛び乗って、ポンチョ脱いで
運転手さんも
「よかったぁ〜」
私も
「よかったぁぁ」
見かけによらず、バス酔いするので
空いている限り
いつも一番前
貸切り状態のバス
運転手さんといろいろ話した
気さくなやさしい運転手さんで、よかった
ありがとう、運転手さん
徳島に着いたら、インドカレーを食べるん
食べたくて仕方なくて、
もう何日も前から決めていた
久しぶりの街中で、1年振りの友達と
インドカレーランチ