スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年11月23日

11月21日のこと









高知の海とも今日でしばらくお別れ

やっぱり大好きやな
高知
高知の海

特に大岐の浜にはこの旅でまた、めちゃんこ癒された

海の色
砂浜の色
絶えずやさしく聞こえる、波の音
朝日、夕日
そばで見ても、遠くから眺めても

また、ぜったい戻ってこようと思った

ここら辺りの無人販売で買えるみかんの味
今旅でぜったい入ろうと思っていた海癒の湯
思いがけず、素晴らしい出会いがここだけでもたくさん
リンパドレナージュを施してくれたじゅんこさん
いろんなそれぞれの素晴らしいひとときに恵まれて、
あぁ、なんてしあわせものなんやろう


夜明け前、しあわせを感じながら、思い出しながら延光寺へ向かって歩いた

リンパドレナージュのサロンの前で手紙を書き、置いてきた

さぁこの日は42km

さっさと歩いた

途中、竹林寺で一緒になったおじさんとすれ違う
お互い励まし、無事を祈ってお別れ

出会って別れて出会って別れて
の繰り返し


長い長い道のりやったけど、昨日の海癒の湯とリンパドレナージュのお陰か
モノスゴイ体調が好かった

ハイペースで歩いても疲れず、後半もどんどんすいすい歩けた
スゴかった

ケアって大事やなぁと痛感


途中でご飯のお接待をいただいた
ありがたい
本当に、ありがとうございますm(_ _*)m
めちゃんこ美味しい“鯵の南蛮漬け”やった


タイガーバームが無くなったので買いに行く
今旅初めて、自転車に乗った(宿の自転車)
改めて感動的な便利さやわぁぁ…
と思った



打った寺…1
歩けた距離…42
食べたみかん…17
出会った犬猫…15 +イタチ…1
今日の歩数…61528歩
初自転車
タイガーバーム…2瓶目
初久保田のアイスキャンデー(季節限定 苺)

宿…部屋に鍵あり、タオルあり、アメニティあり、浴衣あり、部屋にトイレあり、洗濯無料、素泊まり価格が今回最安値








ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月22日

11月20日のこと と、19日のまとめ




大岐海岸からの朝日
部屋からの景色



無事、38番金剛福寺を打ち戻る

前回お世話になった、津呂郵便局にも顔だせた
懐かしかった
なんかめちゃんこ、うれしかった



大好きな高知の、
大好きな大好きな、大岐海岸


毎日走っているという名物おじさん
毎日、このひーろいひろい大岐海岸の砂浜を毎日2往復、裸足で走っているそうだ

おじさん:どこから?
ユッタイ:たかやまです
おじさん:遠いとこから来ちょる
ユッタイ:四国が好きなんです

すると、おじさん
私の真横を、
ここが大好きやー
って笑顔で走り去った

ユッタイ:私もだいすきですー

ヤバい
かっこえぇ


そんな人たちや大岐海岸は、本当に魅力もりもりなのでござる


と、なんやかんやであっという間に走って帰ってきた

おじさん、どうかお元気で大好きな大岐の浜を走り続けられますように



大岐海岸のそばにいたい願望は強く、ルートの進行も問題無く、
前回も利用させていただいた
『大岐マリン』
さんに連泊させていただくことに
四六時中波の音を聞きながら、過ごせる


“リンパドレナージュ”
のチラシが気になって、奥さまに聞く
出張してくださるとのこと
悩んだけど、施術を受けさせていただくことに


まず向かいの『海癒』へ

前回から入ってみたかった温泉
今回こそ と、向かう

薪で沸かした湯にゆっくりゆっくりつかる

いつもやと、宿では次の方々のことを考えたりでお風呂とは言え緊張し、ゆっくり入れなかったりする

美味しいお茶もいただいて、
さあ、“リンパドレナージュ”

あーわくわくわくわく

精油はなんと、ヤングリビング☆

しあわせ過ぎる


四国遍路旅、歩き出して7年
施術受けられるなんて、初めて(´∀`)
しかも、大好きな高知の大好きな大岐海岸で、波の音聞きながら

贅沢
疲れた体を癒してあげよう



11月20日水曜日
打った寺…1
歩いた距離…20
食べたみかん12
出会った犬猫…8
歩数…27,050歩
お遍路歩き始めて、初施術
温泉、今旅2回目

宿…清潔、部屋の鍵あり、タオルあり、湯・お茶あり、替えシーツあり、冷蔵庫(共同)あり、部屋とお風呂オーシャンビュー、洗濯と乾燥で300円、朝食接待あり(連泊やったからか)


11月19日
打ったお寺…0
歩いた距離…29.5
食べたみかん…13
出会った犬猫…4
歩数…45,727歩

宿…20日と同じ









ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月21日

11月19日のこと




高知の素晴らしい美しい景色には、癒されまくりでござる

四万十川大橋で朝日を待った



初めてポンチョを使った

お日様と雨のおかげで、
モノスゴイ虹に会えた
端から端まで見える、めちゃんこきれいな虹やった

ポンチョを仕舞っていたらお茶のお接待をいただいた



そして、前回も美しさに圧倒された
大岐海岸

…戻ってこれたんやなぁぁ

空と海と
白い砂浜と
ここを愛する人達

また来られたことと、再会できることにモノスゴイ感動があった


美し過ぎるのでござる


ここになる、野性味溢れるみかんの味が大好き
きっと店頭には並ばない


とにかく
いろんなことがたくさんあった19日やった
高知の人と景色に癒されまくった日やった


戻ってこられて、よかった
生きていられて、よかった



持参した乾物達がほとんど無くなってきた
母が持たせてくれた梅干し
マイセン玄米クッキー
お米のせんべい
有機干し葡萄
ローストアーモンド
オーサワの味噌汁やスープなど
などなどなどなど
荷物もスリムになってきた

タイガーバームやマメ予防のムースも無くなった


2週間の休みも、あと5日








ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月19日

11月18日のこと




山深い
朝日になかなか会えない

静かな流れ



わざわざUターンして一緒に歩いてくださった
2匹のわんこのかわいかったこと
たくさんお話してくださったり、朝から楽しい嬉しいひとときやった


怖すぎ
後ろとか振り向いたりしながら、さっさとくぐりぬけた



道の駅でみかん買いに行っている間に
荷物と一緒に、そっとお菓子のお接待

辺りを見渡したけど、どなたが置いてくださったかは分からずやった
ありがとうございます
お礼が言えなくて申し訳ない…


また遍路道を外れて歩く
岩場も歩いてみた


風がとにかく強い
向かい風
トンネルが多い日で、吹き抜けていく風がどんどんぶつかってきた
ネックウォーマーを鼻までかぶって、帽子も深めにして歩いた


海辺にはサーファーがたくさんいた
ずっと左見ながら歩いた


民宿の女将さんが、フルーツと野菜サラダとお汁を接待してくださった
ありがたかった


打ったお寺…0
歩いた距離…35
食べたみかん…11
出会った犬猫…5
歩数…50,119歩









ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月18日

11月17日のこと




夜明け前の独特の静寂が好きやなぁ


みかん畑、好きやなぁ
緑とてんてん橙色

あ、りんご畑もいいよなぁ



海沿いの“あわ駅”によじ登って撮った
気がついたら、地元の人も撮りにきていた


この後、大坂遍路道を歩く
峠越え
一気に200m登った


日曜日でお客様もりもりの“道の駅あぐり窪川”
昨夜泊まらせてもらった民宿ひかりのお母さんが、お弁当を持たせてくれた
そのお弁当をもりもり食べさせていただいた
お母さん、どうかどうか心身お元気で
忘れません


37番岩本寺を打った後、目にとまった
…Vege Cafe…の看板
昼ごはんは食べた後やったけど、寄った
寄らずにいられるか
野菜不足しまくりやもん

で、ランチの諸々を快く弁当にしてくださった&けんちん汁はその場で食べさせていただいた
本当に、助かりましたー
『Vege Cafe 愛ちゃん家』
ありがとうございました


はい、出ましたっ

また食べましたよー
ウツボの唐揚げちゃん
美味しかった美味しかった
大好きウツボ



今旅初めて、温泉に浸かれた
温泉はもちろん、スタッフさんの接客、笑顔、きれいな部屋やふかふかの羽毛布団…旅に出て忘れていたこの軽さ…
至福のひとときやった
『土佐佐賀温泉こぶしの里』に感謝です

打ったお寺…1
歩いた距離…26.5(+宿の送迎10)食べたみかん…4
宿…温泉(大浴場、露天風呂、サウナあり)、タオル等諸々のアメニティあり、部屋の鍵ありトイレ付き(ウォシュレット)、お茶セット&ポットあり(茶菓子付き)、羽毛布団、浴衣あり、食事処あり、洗濯無料、素泊まり6500円








ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月17日

11月16日のこと




港の朝


朝の影が好きやなぁ



“竜の渡し”
もともと道路が無い時代からのお遍路さんの足やった、渡し

前回から利用したかった
でも、日曜で運休やった

今回はどうしても乗りたかった


主に小中学生の通学の足の巡航船
“ジュンコウ”
朝と夕方は、学生さん

あとは、ほとんど歩きお遍路さん

今年度を最後に、一つ小学校が廃校になり統合されるそうだ
便利になっても、残ってほしい


巡航船からみえる数々の養殖場

東日本大震災時には、この辺りの津波による被害も大変やったそうだ

養殖業を廃業に追い込まれるまでの事態やった漁業の家もあったそう



トンネルを歩くのは好き
でも苦手
車が通らないトンネルを歩くのは好き
車が走るトンネルを歩くのは苦手


ウツボの唐揚げ

大好きやから、絶対食べたかった

この旅で初めて飲食店でご飯をいただいた



カツオのタタキの握り寿司


今日は念願が2つも叶った



打ったお寺…1
歩いた距離…21(プラス巡航船10)
食べたみかん…21

宿…トイレはウォシュレット、部屋の鍵あり、タオルあり、お茶あり、ご飯のお接待あり、洗濯乾燥無料、暖房あり
素泊まり4500円








ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月16日

11月15日のこと



雨の竹林寺
きれいやった


竹林寺の三重の塔の横に、
“ひとこと地蔵”さんがあるよ
と、参拝していた地元の方が教えてくださった
1つ、願いを念じた



コスモス畑とコスモス畑の間を歩いた


一面、コスモスコスモスコスモス…やった


高知県営の渡し船
地元の方々の生活道路で乗船無料
遠足中の小学生と一緒になった

禅師峰寺で会った、お遍路ご夫婦とも再会し、
久しぶりに人とたくさん話した


純真無垢ってこういう子達の事を言うんやな

たくさん話してくれて、たくさん杖を持ちたがってくれて
たくさん杖を触ってもらった

下船後もバスからもいっぱい手を振ってくれた
私もバスが見えなくなるまで大きく手を振った


お寺の先々で猫ちゃんに会えた日やった

境内の売店の店頭
すっぽり猫ちゃん



爪研ぎ…

種間寺の本堂の柱



雪蹊寺のお遍路用品店で、2代目の杖を買った
今までの金剛杖は祖母の棺に入れた
遍路旅のお供
同行二人



打ったお寺…5
歩いた距離…約32.5
食べたみかん…14
出会った犬猫…30以上
宿…昨日と同じ宿に連泊(歩いた場所までの送迎サービスがある為)
今旅の初、歩きトンネル
今旅の初、乗船







・ ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月14日

11月14日のこと




朝日
ヤバくきれい



また、とれたてを食べられた

いちじくはとれたてが本当に美味しい



11月14日木曜日 晴れたり曇ったり

杖を買った
それまでずっと旅を一緒に続けてくれた金剛杖は去年、祖母の棺に入れた
2代目は、竹製
お遍路用品店で厳選した
軽い
頼もしい
同行二人

もりもりの柚子の香り
ニラの強烈な香り
並ぶ茄子のビニールハウス
生姜畑生姜畑生姜畑
刈られた田んぼか更に稲がのび、稲穂が垂れていた
咲きまくるひまわり畑もみつけた
いろんな畑の中を歩いた

温泉の看板にめちゃんこ後ろ髪ひかれた

自分でもびっくりするほど道を覚えている
記憶がどんどんよみがえって、おもろい

…100円で袋いっぱいのみかんが無人販売されていて、
でも、100円が無く
ご近所の方らしき人に両替してもらって買った事があって
その通りとかも、近づいてくると分かった
はっきり覚えていて懐かしかった

久しぶりにマメのケアをした
針と糸と消毒液でささっとやった

打ったお寺…3
歩いた距離…32.5
食べたみかん…11
出会った犬猫…21
宿…(前回も泊まった宿)個室にバス・トイレ付き、タオルあり、ポットあり、布団清潔、暖房あり、洗濯乾燥無料、歩いた場所までの送迎あり、一泊朝食5000円








ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  
タグ :四国遍路

2013年11月14日

11月13日のこと



2013 四国遍路


着いたら先ず最初に行こうと決めていた
前回の高知の時に、めちゃんこお世話になった
うれしくて、懐かしくて朝イチから泣きそうになった
今回もまたまた、よくしてくださった
ありがたい
ありがとうございます

再会できるヨロコビをもりもり痛感した



ばいばい、室戸

そして前方遠く遠くに見える足摺岬があって
遠すぎてあそこに向かっているのが怖くなる



とれたてのいちじくが食べられるのも楽しみやった
3コ100円
朝ごはんに



前回の高知の時に高知のお遍路友達から教えてもらった、“田舎寿司”
これもまたぜったい食べようと思っていた
蒟蒻お稲荷さんと、茗荷、昆布、揚げ、金時豆、筍の押し寿司
他、茄子やらりゅうきゅうやら種類はいろいろ



南国
バナナがなっていた




無事、ほぼ予定通り歩けた




やなせたかし先生のキャラクターぞろぞろの高知
『へんろ君』もいた
キャラクターだらけの電車がかわいい

アンパンマン電車に会えますように

阪神タイガースのキャンプ地が安芸市やからか、阪神タイガース電車もみた



出発前、本当にたくさんの方々から壮行していただいた
美味しいご飯や、御守りなどなどいただいた
ありがたい

本当に、皆様のお陰さま



打ったお寺…1
歩けた距離…34.5
食べたみかん…9
出会った犬猫…13
宿…部屋の鍵、タオル、湯、ゴミ箱、枕、シーツ、ティッシュペーパーなど諸々無し、洗濯100円、暖房あり素泊まり4500円









ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ  

2013年11月12日

11月の旅





また今年も、四国遍路に行かせていただきます。
皆様のお陰さま。



ユッタイクワッタイの営業は26日からですm(_ _*)m。








ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ