スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年12月15日

マーブル模様というかグラデーションというか 〜六花〜



今日の、ユッタイクワッタイの玄関の花は ばら



だいだい色ときいろの、マーブル模様みたいな
きれいなグラデーション
…なんやけど、ちょっと暗いかなぁ( ̄▽ ̄;)


寒い冬やから…、暖かい色を選んでしまうんかなぁ


北側の玄関やし、やっぱり花がある方が断然 いい

…いつもの『プランツ・プラス』さんで



フラワーベースは、ビニール製


これ、便利です





  

2010年12月15日

タイみやげ




タイパンツ、はき心地が好きで仕事中にはいている
これは前以て特に頼んだ
…2枚
ナンプラー、独特な風味が好き(ナムプラー)
もう何年も愛用しているタイガーバーム(大瓶)
大好きなタイカレー(グリーン)のレトルトタイプのんと
グリーンカレーペースト
ぞうがいっぱいのかわいいポーチ


好きなものばっか


ありがとー





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 15:26Comments(0)

2010年12月14日

ブロッコリーと芽キャベツ



久しぶりに畑に行った


大きく育ったブロッコリー
…巨大

と、芽キャベツ


たくましい、生命力

大事にいただこうと思う





  
タグ :無農薬野菜

Posted by ユッタイクワッタイ at 21:44Comments(0)畑、野菜、果物

2010年12月13日

蓮根




徳島から、蓮根 が届いた
きれいな、立派な蓮根です

冬の蓮根は、6月から9月に出回る「新蓮根」より歯ごたえも強いし、粘りもあるし甘い
栄養たっぷり


食べるのが楽しみ


ありがたや・ありがたや





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 21:47Comments(0)畑、野菜、果物

2010年12月13日

FWと、GK




日曜日
午前中、練習試合をしていると言うので
姪っ子コトリーを応援しにいった

…20分ぐらいしかいられなかった
ごめんな


…FWで活躍した後GKやって
私が観に行った時はGKで、その後またFWに戻って
で、帰る寸前にゴール!!
o(^∀^)o ナイッシュー!!!
あっちもこっちもやりながら、大活躍やん☆


vs男子チーム
走り回って…ゴール前でちゃんとパス待ったり、指示したり声かけたりしている
カッコいいわ、姪っ子コトリー

小学校の3年生で、体もめちゃんこ華奢で小さい目

でも、カッコよかった


声出して応援してきた

がんばれーコッチャーンッ


オババカ





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 08:00Comments(0)家族

2010年12月12日

食堂 ひなぎく



『食堂 ひなぎく』

本町3丁目 四つ葉小道の奥


ピアノ、ありまして



川が流れていて、カモさんたちがいっぱい

ワンコの散歩…

川の向こうは、宮川朝市


時間に余裕がある方、ゆっくりしたい方
どうぞ



気持ちのいい…和む景色や、雰囲気
手作りのかわいらしい店内
私はもう、(開店前から)4日間通っている


来たいから来て、気持ちよいからまた来る
の繰り返し∞


現在プレオープン中、本オープンは近日中…





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 15:41Comments(0)

2010年12月12日

祝☆開店



大好きな親友がお店を始めた


大好きな空間ができた





店の名前…、確認し忘れたやんか〜





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 00:06Comments(0)

2010年12月11日

健康食品



…コレ

干し柿


柿は二日酔いによいらしい
柿は冷え性や貧血気味の人は食べ過ぎない方がよいらしい





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 17:29Comments(0)畑、野菜、果物

2010年12月10日

唯一



先日、遍路の道中に知り合った方から手紙をいただいた
写真が同封されていて

思えば、(現像された)道中の写真は一枚も無くて、
一枚の写真、こうして眺めるだけで色んなこと思い出される

時々、本当に歩いたんやなぁ
…すごいなぁ
って、感慨無量になる


よかったなぁ
って思う

四国に呼ばれて、よかったなぁって思う





明日、大事な大事な無二の親友がお店をopenさせます

これについてはまた明日





  

2010年12月09日

おこげ





これ、おこげ

…栗きんとん の


栗きんとん をつくる時に出来る おこげ だそうだ


硬いめ
ポリポリ





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 23:58Comments(0)ご飯、カフェ、おいしい

2010年12月09日

水琴窟



水琴窟の音色が好き

何年か前…、郡上市の慈恩禅寺
座観式の庭が見事で感動していたら
そこに水琴窟があり
息をひそめると言うか…、静かに感動した

昨日、たまたま水琴窟を見つけて嬉しくて
竹筒に耳を近づけて…聞く

雫の一粒一粒が瓶の中で響く


響く とか、伝わる っていい


水琴窟
ずーっと昔の、江戸時代の庭師さんの匠の技


なんか、ずーっと聞いていたい好きな音色

…って思うけど
なんか、今日みたいな寒い日は、例えば薪が燃えてる音とか…鍋がぐつぐつ煮えてる音 の方がいいかなぁ