ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2013年11月14日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年11月14日
11月14日のこと

朝日
ヤバくきれい

また、とれたてを食べられた
いちじくはとれたてが本当に美味しい
11月14日木曜日 晴れたり曇ったり
杖を買った
それまでずっと旅を一緒に続けてくれた金剛杖は去年、祖母の棺に入れた
2代目は、竹製
お遍路用品店で厳選した
軽い
頼もしい
同行二人
もりもりの柚子の香り
ニラの強烈な香り
並ぶ茄子のビニールハウス
生姜畑生姜畑生姜畑
刈られた田んぼか更に稲がのび、稲穂が垂れていた
咲きまくるひまわり畑もみつけた
いろんな畑の中を歩いた
温泉の看板にめちゃんこ後ろ髪ひかれた
自分でもびっくりするほど道を覚えている
記憶がどんどんよみがえって、おもろい
…100円で袋いっぱいのみかんが無人販売されていて、
でも、100円が無く
ご近所の方らしき人に両替してもらって買った事があって
その通りとかも、近づいてくると分かった
はっきり覚えていて懐かしかった
久しぶりにマメのケアをした
針と糸と消毒液でささっとやった
打ったお寺…3
歩いた距離…32.5
食べたみかん…11
出会った犬猫…21
宿…(前回も泊まった宿)個室にバス・トイレ付き、タオルあり、ポットあり、布団清潔、暖房あり、洗濯乾燥無料、歩いた場所までの送迎あり、一泊朝食5000円
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ
タグ :四国遍路
2013年11月14日
11月13日のこと
2013 四国遍路

着いたら先ず最初に行こうと決めていた
前回の高知の時に、めちゃんこお世話になった
うれしくて、懐かしくて朝イチから泣きそうになった
今回もまたまた、よくしてくださった
ありがたい
ありがとうございます
再会できるヨロコビをもりもり痛感した

ばいばい、室戸
そして前方遠く遠くに見える足摺岬があって
遠すぎてあそこに向かっているのが怖くなる

とれたてのいちじくが食べられるのも楽しみやった
3コ100円
朝ごはんに

前回の高知の時に高知のお遍路友達から教えてもらった、“田舎寿司”
これもまたぜったい食べようと思っていた
蒟蒻お稲荷さんと、茗荷、昆布、揚げ、金時豆、筍の押し寿司
他、茄子やらりゅうきゅうやら種類はいろいろ

南国
バナナがなっていた

無事、ほぼ予定通り歩けた

やなせたかし先生のキャラクターぞろぞろの高知
『へんろ君』もいた
キャラクターだらけの電車がかわいい
アンパンマン電車に会えますように
阪神タイガースのキャンプ地が安芸市やからか、阪神タイガース電車もみた

出発前、本当にたくさんの方々から壮行していただいた
美味しいご飯や、御守りなどなどいただいた
ありがたい
本当に、皆様のお陰さま
打ったお寺…1
歩けた距離…34.5
食べたみかん…9
出会った犬猫…13
宿…部屋の鍵、タオル、湯、ゴミ箱、枕、シーツ、ティッシュペーパーなど諸々無し、洗濯100円、暖房あり素泊まり4500円
・
・
・
・
・
・
・
・
ユッタイクワッタイ、
ユッタイクワッタイ