ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅 › 2011年10月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年10月15日
すいかでわいわい
なかなか行けないほったらかし農法の畑に、
持って運ぶのがしんどいほどの、
立派過ぎるスイカがなって
おーしっっっみんなで食べよぉぉぉ――――
ってなって
でも、それから肌寒い日が続いて
玄関に飾りつつ
あまりに日が経って
だんたん中身…心配になってきて
で、先日の暖かい日に
食堂ひなぎく
で、
ぱっかーんっっ!といった
……どきどき
おぉっっっ
きれいな中身にひと安心…
みんなでわいわい
あまい
あまい
どんどんなくなる
よかった〜
よかった〜
予想以上にきれいで、予想以上に甘かった
楽しかった
2011年10月12日
マッサージして♪
常連のお客様のお孫ちゃん
小学1年生
「マッサージして」
ってやってきた
ユ:おいで
孫:いくらぁ?
ユ:いいよぉ
…もみもみして
手のひらに、うん○と10円
運がつく
と、買ったばかりのうん○
お孫ちゃん、かわい過ぎ
買ったばかりのうん○はもったいないから返す
そしたら、さつまいもくれた
嬉しそうに、"マッサージして"ってきてくれたり
気持ちよかったって言ってもらえて
おまけにそれで何かを…って気持ち、ウレシかった
ものすごい、かわいかった
…結局、更に50円もくれた
タグ :ユッタイクワッタイ
2011年10月10日
ともしび
最後のお客様のお宅にいく道
唯一見られた高山祭りの風景
車からおりて少し歩いた
"癌"と戦って、亡くなられたお客様
治療が終わり、経過が良好なお客様
それぞれのお客様の笑顔
頭にいっぱいになって、胸いっぱいになって
最近またよく涙がでます
2011年10月09日
5年10ヶ月間、ありがとう
洗って、干して、
たくさんの方にご利用いただいて
洗って、干して
毛玉が出来はじめて
色あせて
毎年夏の間は、夏のスリッパ君たちと交代し
5ヶ月間の夏休み
今年も、10月から
って思ったけど
本当にお疲れ様でした
本当に本当に、ありがとう
新しいスリッパ君、
これからどうか、よろしくね
ふかふか
タグ :ユッタイクワッタイ
2011年10月08日
今年最後の国分寺八日市
始まってるよぉ〜
毎年、必ず1度は雨降りの八日市
今年は雨に降られず、無事に6回目の八日市
少し寒いです
が、
変わらない、みんなの顔が見られてうれしい
本日も午後3時まで
新鮮野菜は特に早いうちに無くなります
チッタさんの無添加パンもあるよ〜
他、いろいろ
〜チャリティークッキー、あります〜
…有機きなこ
キャロブ
スパイス…
2011年10月06日
2011年10月05日
ヘリ搬送
見送った
病院から病院へ、ヘリ搬送された2番目の姉
曇りやなぁ
と、空を気にしつつ…朝イチの仕事
やっぱり天候がよくなく、出発が遅れていてまだ出ていないと知り
飛び出す
急いで急いで
飛ばして飛ばして、赤信号を一生懸命待って
着いた!!
?
どこ?
…どこ?どこ?
緑地公園ココやんな???
向こうかいっっっ!(*∀*;)ЗЗЗ
橋渡るっっ
!!!ヘリッ!!!
ヘリが見えるっ
急ぐ急ぐ
まって―――っっっともちゃん
ちゃうっ!まって―――――っパイロットさ―――――んっっっ☆☆☆
車降りて手を振ろうとしたら
消防士(?)さんから禁止令
車内に戻り、窓を開けた
隣で母は合掌し目を瞑り、私は大きく手を振った
外に出て、ぶんぶん手を振った
帰ってくるのは、来年になりそう
…今朝、
"滅多に乗れるもんやないから
ハネム〜ン気分で"
とメールした
昨日、水無神社に詣でた
小さい頃から、ずっと来ている神社
足が勝手に向いた
お願いした
御守りを買った
不思議と、大丈夫って思えた
2011年10月04日
生活習慣病予防
とれたての落花生
ゆでた
でも、塩が
塩が
ドバッと
鍋に入ってしまう
…んー(*_*)
まぁ(+_+)
いっか
しょっぱいゆで落花生の出来上がり
ちなみに、
炒ったものの方が成分が凝縮され、栄養価が高いみたい
食物繊維なんかも倍増だそう
でも、炒ったものは輸入品が多く
新鮮なもの、とれたてゆでたてってゼイタク
美味しい
別名:ナンキンマメ
…抗酸化作用が強く
動脈硬化の予防効果があるビタミンEや脳の動きを活発にするレシチン、ビタミンB群、ミネラルを含み、たんぱく質や食物繊維も豊富
ビタミンB群の一種、ナイアシンがアルコールの代謝を助けるので、酒のつまみに最適
だそう
(野菜の便利帳から)
※ゆでる際の塩分濃度は加減しませう(-∀-;)
2011年10月02日
ぷっちん豆丸
飛騨市のお豆腐屋さん
『信州屋』
さんの、
『ぷっちん 豆丸』
水風船みたいな、
懐かしい、たまごアイスみたいな
中身は豆腐
ぷっちん と爪楊枝で
かわいい
手軽でおいしい
絶賛発売中
お隣のおかずやさんも楽しい
地元では有名だとか
2011年10月01日
秋シチュー
鮭をフライパンで焼いて
玉ねぎは鍋でゆっくり炒めて
さつまいもはブツギリ大きめに
炒めて
水入れて
鮭のっけて
ぐつぐつ
最後に豆乳入れて
煮たたせない
とろみは山芋すりおろし
鮭とさつまいもが入ったシチュー
秋味
ぽかぽか