スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年09月15日

9月15日の記事






安納芋、掘った
苗1本だけ買ってきて、ホイっと植えた
立派な大きな重たい安納芋が成った
1ヶ月ほど追熟させて食べる



旬を重んじる
夏は西瓜と玉蜀黍がサイコー
収穫後、なるべく、できる限りの全力で急いで蒸かす
とれたての旬の美味しさとパワーをいっぱいいただく
ある程度食べて
15本くらいポロポロ外し冷凍
何ヵ月かかけて、大事にいただく



無花果が実った
無花果はとれたてがいい
味が全く違う
四国遍路の旅の道中、成っている実をもぎらせていただいてそのまま食べてから
スーパーで無花果を買うことは無くなった
無花果を育てたい、植えて育てて実った実を食べたくなった

昨年2個
今年4個
果樹はそれほど大きくないけど
その姿も愛しくかわいいし
独特な食感や甘味と丸くかわいいフォルム
魅力もりもりな果物のひとつ





ラズベリーがどんどん伸びる
とてもパワフル
毎日手の平いっぱい収穫できた
ジャムに…とよく聞くがそうなる前にぱくぱく食べた
毎日毎日よく食べた
プチプチ甘酸っぱくて美味しい
無花果の果樹もラズベリーの枝も成長が感じられて眺めていると元気がもらえる


今年はピーマン、しし唐や、バジリコ、ローズマリー、ミントなどのハーブも元気で
何回もペストジェノベーゼを作ってペロッと食べて
初めて植えた安納芋や赤唐辛子、食用ほうずきもよく育った
暑いのにパワフルやった
トマトやオクラは昨年よりは元気がなかったか
それでもいつも美味しくて美しくて
食卓を豊かにしてくれた
コリアンダーやパセリは虫に食べられて早くに全滅
大葉はお盆過ぎに結構虫にやられた
落花生、もうそろそろ掘ろうかな
トマト、ピーマン、しし唐、バジリコ…はまだまだこれからも楽しめる
野菜が美味しい
果物、しあわせ~







ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ









  

Posted by ユッタイクワッタイ at 09:15Comments(0)畑、野菜、果物