スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年01月13日

中津川の温泉 〜3ふろ〜


久しぶりの温泉ネタ


ブログになかなか載せられなかったけんど

温泉バカなので

ありがたいことに、この辺りは温泉天国で
近場でいろいろ…楽しませていただいている

温泉入浴は、心身リフレッシュできる貴重な時間

欠かせない

大自然パワーを浴びまくる

ひめしゃが に、平湯のいろいろ
丹生川の えびす に、日本三大名泉の 下呂

…普段からよく利用するのはこの辺り



先日、中津川の数あるラジウム泉の中の
408号線からすぐの
ある温泉に出かけた



こちら、自然豊かで露天風呂が気持ちよく
すごく温まり冷えにくい そんな印象

(かけ流しのつもりで来たけんど、違ったのかなぁ ちょろっとカルキ臭い?…(-_-))


かけ流し
は、はずせない魅力
はずせないポイント
露天風呂 も魅力的
加えて、飲泉できたり…景色や天気がよかったらなおよろし
四季の色が感じられたらテンションが上がる
…新緑の柔らかい緑や深い緑とかの色んな緑や、赤とか黄色
白も

目の前や眼下に川とか海があるのもヤバいな
日の出とか、夕日を拝みつつ
月見風呂もよい


…いつか、新穂高の奥の方の露天風呂につかっていたら
雪が積もった高い山々が、月夜に照らされて青く光って見えて
…母と感激したことがある


で、例えば建物が古くても…木の廊下とかなんかがピカピカに掃除してあったりするとこれまたー(>∀<)b



と、言うことで今回の温泉も○

んー、中津川の温泉やったら…ひなびている(かなり?)けんど、かすみ荘 がやたら和んでお気に入りでござる





こういうの、よいですね
脱衣所にあった体重計
…計る度、微妙に体重がちがっていた





  

Posted by ユッタイクワッタイ at 14:49Comments(0)温泉、蕎麦