2011年08月28日

京名物



…いろいろな『八ツ橋』あるけど、

私は
『聖護院八ツ橋総本店』

『聖護院八ツ橋』
が好き



シナモンの風味が強め◎


"生"より、"聖" (生八ツ橋に餡入り)より、
"八ツ橋"
がいい


だいたい
「え――っ」
って言われる

分かるけど、
"生"も"聖"も美味しいよ

でも、焼いたヤツの方が好きなんやなぁ


京名物


この形、"琴"に似せたらしい

『聖護院八ツ橋』
…歴史は300年余り


すごい



大好きな京都の
色んな色んな大好きなものの、ひとつ


シンプル素材の、米粉菓子



…少しずつ、食べて

今日、とうとう無くなった





スポンサーリンク

同じカテゴリー(お気に入り すぐれもの)の記事画像
12月2日の記事
同じカテゴリー(お気に入り すぐれもの)の記事
 12月2日の記事 (2018-12-02 12:02)

Posted by ユッタイクワッタイ at 18:28│Comments(4)お気に入り すぐれもの
この記事へのコメント
私も大好き。
でも、勢いよく食べすぎると
口の中ケガするよね(笑)
Posted by mikuuuu at 2011年08月28日 20:38
mikuuuuちゃん、ありがとう
相変わらず、不思議な程嗜好が合うなぁ…
ただならぬ関係。

口の中ケガするお菓子なら、高山に更に強者が。
またこれが、んまい☆
こくせん♪
Posted by ユッタイクワッタイ at 2011年08月31日 06:02
ただならぬ関係(笑)
メールありがとう。
こくせん、前にれれさんにもらった。
すごい好き!!!!!
Posted by mikuuuu at 2011年09月02日 21:08
mikuuuuちゃーん、台風の被害は大丈夫?

ただならぬ関係やなくて、何?ってくらいの関係やろ(笑)
不思議な、強いおもろいつながり
こちらこそ、ありがとうありがとう
こくせんな、ヤバいよな
大好きな、"谷松のこくせん"
いつかまた持っていきます
Posted by ユッタイクワッタイ at 2011年09月04日 20:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。