2010年11月30日
覚王山
高校生の頃から通っている好きな場所 覚王山
昔からなんか…大須…本山…覚王山…
が、ずっと変わらず好き
落ち着きのない私は、各地移り住んで…名古屋は4年半
でも、栄や名駅なんかはよく分からん
当時も今も
覚王山って変わらない
新しいお店もできてるけど、独特の雰囲気はずっと変わらない
1974年創業 "えいこく屋"さん
こちらなんかはぜんぜん変わらない
インドカレーは品があると言うか、やさしいおいしい
朝の雰囲気もとてもすき
時々、7時過ぎの えいこく屋 さんにお邪魔する
かわいい ビスケット
モーニングを断るとついてくる
芳ばしくて、カフェインフリーでやさしい ハーブコーヒー(西洋タンポポのコーヒー)
これ、お気に入り
干し柿の風景
よく見ると、干し柿用の…つる?紐?
引っかけるだけのものすごい優れモノ
…これはいい
母も大絶賛
探して と母
覚王山ならではの雰囲気
色
いつ来ても、和む街
母の通っている病院がすぐ近く
1ヶ月に1度くらいの頻度でぷらぷらてくてく、散歩する
あ、えいこく屋さん
MeisterかきぬまsBackstube
の焼き菓子買えます♪
Posted by ユッタイクワッタイ at 09:29│Comments(0)
│ユッタイクワッタイ、ハワイアンロミロミ、リフレクソロジー、四国遍路、旅