2010年09月28日
プールのおかげ
ユッタイクワッタイを始めてから、ずっと並行して続けていることがあります。
プール通い
です。
ユッタイクワッタイは、強めを好む方やちょっと痛いくらいを好む方…が割合多くご利用いただいているように思います。
開業してからすぐの頃、疲れが溜まり、腕が痺れたり高熱が出るようになって
…今は大丈夫でも、ゆくゆく体力が低下したら…お客様の要望にどんどん応えられんくなる
…あかんなぁ。自分もしんどいなぁと思い
低下してきたなぁと感じる前に、健康維持はもちろん体力維持に努めんと!!
と強く感じて
で、早速近くやった"クア・アルプ"に通い始めたんです。
ちなみに、泳ぐのは好き。
…高1の6月の1ヶ月間、
5・6時間目の授業は泳ぎっぱなし
と言うハードな水泳実習のおかげ。
泳ぎ始めてすぐのある日、お客様との会話…
客:「人間は、陸では歩いてるんやから、泳いでばっかやったら駄目なんじゃない?」
…なるほど
それで早速、3種類の歩き方で40〜50分歩くようにして、+20〜30分×2セットを3泳法(約1km)で泳ぐ
…このメニューを体調に合わせながら行ってきた。
プール通いの効果は思っていた以上に表れて、体力維持…今のところ大丈夫。
なんと、疲労回復具合がプール通いする前とは歴然の差やった。
ものすごい、体が楽チンになり…泳いだり歩いた後は筋肉がほぐれてくにゃくにゃになった。顔までくにゃくにゃになった。
水圧のおかげで、血液循環が良くなる為か…体も軽く感じられるし、むくみがとれるのである。汗もかく→どんどん排泄→疲労回復
…痺れることがほとんど無くなり、毎月出ていた高熱も出なくなった。
水の抵抗力を感じたり、浮力を感じたりすることでリラックスできたし、とにかく海にしろ水中が好きな私にとっては気分転換にもなるし、
心肺機能も鍛えられる為か、山に登っても以前より呼吸がスムーズになったし、筋肉痛も以前より減った。…生理も安定した。(など…私の場合ではあるけど)
はい
もう、欠かせないもの です。
プール通い
"クア・アルプ"は惜しまれつつ無くなってしまったけど、あれから私は…とにかく休日の度に、各地の色んなプールを巡った。
下呂市…富山…福井…長野…(最近、郡上八幡のプールに行って…素晴らしい総合運動施設にびっくり感動☆)、旅先でも水着を持参してプールを探したり
それはそれで楽しかった。
とても素晴らしい施設がほとんどで、大変利用しやすく…利用者側からの目線でも多面にわたりよく考慮されているように感じられた。
今は下呂のホテルのプールに通っている。
マイペースに無理せず。
ずっと、ずーっとこの仕事を続けていきたいし、続けるなら健康で元気で明るく続けなあかん。
今まで、ユッタイクワッタイを続けてこられたのは身体的な面では間違いなく、
プールのおかげ
って痛感しています。
あ、丈夫に生んで育ててくれた両親のお陰様
Posted by ユッタイクワッタイ at 08:11│Comments(0)
│ユッタイクワッタイ、ハワイアンロミロミ、リフレクソロジー、四国遍路、旅