ひだっちブログ › ユッタイクワッタイのてくてく旅

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年11月20日

11月20日の記事




前回
https://yuttaikuwattai.hida-ch.com/e956662.html
に登場したのは、キリミ
こちらは、ハク




キリミと、



ハク



かわいい2人
タイプが全然違う2人

結構、仲良し







ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  
タグ :

Posted by ユッタイクワッタイ at 11:20Comments(0)サーフィン 波乗り

2018年11月19日

11月19日の記事







宮崎でいつもものすごいお世話になっている友達ん家のネコ

夜中にかまきり捕ってきてくれた('_')





とにかく、居心地よく
そして、海は目の前


毎日、なんとなく目が覚めて、
毎朝、朝日を拝んだ

友達の家から大好きな蚊口浜は目と鼻の先
結局、今回は蚊口浜ばかりにどっぷり浸からせていただいた
昨年、一昨年会えた、蚊口のノラにも会えた
ここは、本当に気持ち好い
サーフィンも心底楽しい
人もとにかく温かくてやさしくて、楽しくて…そう、みんなが気持ち好く楽しんでおられる
ただいま、蚊口浜
ありがとう、蚊口浜と蚊口浜のみなさん








ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  

Posted by ユッタイクワッタイ at 11:19Comments(0)サーフィン 波乗り

2018年11月17日

11月17日の記事







宮崎へはいつもフェリーで
これは、出港時の神戸の夜景
毎度、きれいで
なんか港町ってのは、わくわくする

夜7時過ぎに神戸を出港して、翌朝8時過ぎに宮崎に着く
車にサーフギアやら、お泊りセットやら、宮崎の友達へのお土産やら諸々…荷物をいっぱい積んで
荷物いっぱいの車ってのも、
わくわくする

チケットは、いつも早割
約半額になる
でなければ、なかなか車セットで行けない船旅
船に乗るだけで、いや乗る前からいつもドキドキわくわくする
船旅ってのはなんか特別

ちょっと船酔いもしたり、
ゆらり揺られて、夜景や海を見ながらのお風呂が気持ち好かったり、
前は寝台を利用することもあったが、もう今は専ら2等
消灯後や未明からゴソゴソ物音が気になったり、ものすごいイビキが聞こえたりもするけど、広い2等が好い

行きも帰りも一緒やった、千葉のサーフチーム
「また会えたね」
という感じで、帰りの船でちょっと話したりや、
いろいろいっぱい話しかけてくる楽しいおっちゃん
とにかくずーっと寝ている人たちやら、
産まれたての赤ちゃんと一緒に…というご夫婦
いろんな人たち
楽しい
わくわくする

わくわくなんや~旅はなんせ







ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  

Posted by ユッタイクワッタイ at 11:17Comments(0)サーフィン 波乗り

2018年11月16日

11月16日の記事





1年ぶりに、宮崎へ

一昨年まではその年まで毎年開催されていた、サーフィンのレディースの大会
『マーメイドカップ』
に、出店営業も兼ねての宮崎にサーフトリップ
昨年、今年は開催されず残念
でも、宮崎には行きたい
で、昨年からはユッタイクワッタイの営業無しの、朝から時間に囚われず大好きな宮崎でサーフィンの旅




神戸港までの高速
ナガシマがかっこよかった







ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  

Posted by ユッタイクワッタイ at 11:16Comments(0)サーフィン 波乗り

2018年11月15日

11月15日の記事




ありがとう、宮崎

  

Posted by ユッタイクワッタイ at 11:15Comments(0)サーフィン 波乗り

2018年11月14日

11月14日の記事



ただいま、宮崎


  

Posted by ユッタイクワッタイ at 11:14Comments(0)サーフィン 波乗り

2018年11月13日

11月13日の記事






ざる蕎麦 せと



この写真は以前撮ったもの

蕎麦をいただくときは、間髪入れずにいただくよう心がけている


蕎麦
長野、福井、新潟やら…島根、山形などそれぞれ地域によって独特の食べ方があって、いろんな蕎麦を食べさせていただいてきた
投汁蕎麦、すんき蕎麦、おろしそば、へぎそばも好き
美味しい地域、美味しいお店いっぱいあるけど、
私はここ、
ざる蕎麦 せと
が一番好き







ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  

2018年11月12日

11月12日の記事







小屋名のHutteAmiuへ


入店するなり、久しぶりの顔

どんどん話がつながって、もりもりふくれて
ふくらみ様がすごかった
盛り上がっているところにさらにまた、久しぶりの顔
立ちっぱなしで更に盛り上がる
時間があっという間に過ぎて、気持ち好い余韻にどぶんと浸かって…次のお客様のお宅へ向かった

なんやったんや
タイムトリップしたみたいな、…ちょっと昔の
もっと無鉄砲さで元気やった頃の自分がいたような
今の有り難い日々もそら素晴らしいけど、
その時代も自分が生きてこられたそれぞれの時代も本当に有り難いもの
いつもふと…思わずにいられない、数多の出会い、かけがえのないご縁にしみじみ
…感慨深い


そんな、ステキなひとときに出会えるHutteAmiu
コーヒーもケーキも、相変わらず丁寧に淹れていただいて、焼かれていて美味しかった
心身、癒された







ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  
タグ :HutteAmiu

2018年11月11日

11月11日の記事







最後のトマト
ってお客様が持たせてくださった

ご家族で施術を受けてくださるようになって、もう…何年になるやろう

昨年、主がご逝去された


いなくなってしまったけど、
…いなくなった気がしない
そう思いたくないのかもしれないけど
いつもと変わらず、居間のソファにもたれて…うたたねしていそう


とても 、とても仲の好いご家族
耐え難い山の様なさみしさを、
ご家族で支えあって笑顔にかえてこられたんやろう
と…思う

また、お客様から元気と癒しを与えていただいた





毎日そのトマトを1~2コずつ、大事にいただいている
感謝の気持ちと懐かしさとさみしさとで胸がいっぱいや








ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  

2018年11月10日

11月10日の記事







また、あんこネタ

私は、和菓子が好き
つぶあんが大好きで
この様な『栗よせ』見せられて大興奮~
お客様宅でご馳走になった、珍しいつぶあんの
『栗よせ』
…美しい
劇的な
美味しさ
ゲキうま!!!

このつぶあんの『栗よせ』を作られた方はなんでも上手にこしらえる
近所でも、友達界隈でも知られており、『栗よせ』目当てでわざわざ訪問者があるほどで、
当然、こしあんの『栗よせ』も美味しい~






大粒の栗がごろっごろ
ご主人が山からたくさんたくさんもりもりに採って帰って来られたそう
栗の皮むきも一苦労だったとのこと
そのご苦労分の美味しさをいただいたような気持ち
栗の存在感とつぶあん存在感が素晴らしい~
パワーと癒しをいただいた
4切れもいただいた!





これも出してくれた
限定ポテチ 漬け物ステーキ味








ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  
タグ :栗よせ

2018年11月09日

11月9日の記事










実家のビニールハウスに柿が干してあった
干し柿の景色が好きやなぁ




姉のお宅でも、柿が干してあった
ステキ







ユッタイクワッタイ、ユッタイクワッタイ
  
タグ :干し柿