紫蘇
畑は、穂紫蘇がわさわさ
風に揺れて、いい光景
夏、たくさん大葉を食べた。毎日、食べた。
どんどん生って、どんどん食べて、またどんどん生って
…花が咲き始めて
穂紫蘇がわさわさ
で、種が生る。
いやはや…
植物の終生ってスゴイなぁ
先日の『八日市』で、しその実の塩漬けの話が出た。
ふむふむ…と思い、今年はしその実の塩漬け…か醤油漬けを作ることにした。
最近の畑は、夏の頃のパワーが溢れまくっている感じとは違う。
とうとう胡瓜はラストです。
トマトも頑張ってくれている。
獅子唐はスゴイ
びっくり…まだまだパワーもりもり、衰え知らず。
どんどん生ります。
花もまだまだ咲いてます。
茄子の花も咲いていて…生りそう。
でも、ゆっくりゆったりスローペース。
…獅子唐の葉っぱの向こうにバッタがなかよしこよし
なかよしこよしの虫、いっぱいいました。
そんな畑の帰り道に、
なんと、いちじくを見つけた。ぷりぷり、美味しそうないちじくは、主に…鳥が食べているみたい。
…さぞ、美味やろに…鳥が羨ましい限り。
しその実漬けが楽しみです。
大葉 は、細かく刻んだ方が、薬効が高まるみたいです。
しその実 は、血行促進…脳卒中予防…他、抗アレルギー効果も期待できるみたい。